3月
鬢付け油の香りとともに大阪場所開催で力士の姿も見かける様になりました。杉花粉の飛散で憂鬱な時期となりました。みなさん体調は万全でしょうか?2月もあっという間に逃げて行きました。
さて、春から開業転居などで植物を設置したい不要になった鉢植を処分したいなどお問い合わせ頂ければ相談させて頂きますよ。茨木近郊地域なら生花のお問い合わせも対応させて頂きます。
写真は満開を迎えた街路樹の梅を停車中の車窓から撮影しました。月末には染井吉野の開花といったところでしょうか!あっ確定申告やお彼岸のお参りもわすれずに。
スタッフY
関連記事
-  
              
- 
      お手頃価格にて多肉植物 セダムの販売始めます♪こんにちは(^-^) 暦の上ではもう春になり、植物はその自然の時期が察知し春に向 … 
-  
              
- 
      三都物語の三都は大阪、京都、奈良?JR西日本の観光キャンペーンの一環で、1992年に谷村新司さんの歌曲「三都物語」 … 
-  
              
- 
      鍵を渡す?渡さない? 替える?夜のお店とかで、時間が合わないからとお店の鍵を預けてくださる方がいます。そうして … 
-  
              
- 
      今だから笑える、アルファ・ウィン設立5年目頃の話し不動産の賃貸と観葉植物レンタルは、ほぼ25年前の会社設立当初からやってました。そ … 
-  
              
- 
      ロイヤルステージ南春日丘で亀の産卵を見た昨日、ロイヤルステージ南春日丘で庭園部分の階段をどうするかとか、残りの植栽をど … 
-  
              
- 
      公園の落ち葉掃除は必要なのか紅葉の季節ですね。この時期になると思うのですが、公園での落ち葉掃除、あれ必要なん … 
-  
              
- 
      車のパンク修理をたった5分でやってくれた乗用車で出かける前、たまたまタイヤの空気が減っているのに気づきました。まだ自走で … 
-  
              
- 
      まだまだ残暑厳しいですが2025大阪関西万博のロゴマーク決定などと明るい話題もと思いきや持病治療に専念に … 
-  
              
- 
      軽トラ その後ここ約一ケ月、幌のなくなった軽トラに、これから幌を付ける新軽トラに、車屋に借りた … 
-  
              
- 
      30年ぶりの同窓会に行ってきた台風が直撃したこの前の日曜日、30年ぶりとなる高校の同窓会に行ってきました。誰か … 
- PREV
- ☆★2月も終わり★☆
- NEXT
- 「ここになんか植えて」も大歓迎 ☺


