車のパンク修理をたった5分でやってくれた
乗用車で出かける前、たまたまタイヤの空気が減っているのに気づきました。まだ自走できるレベルだったので、行きつけのガソリンスタンドへ。そしたら皆さん忙しそうでタイミングが悪かったかと思いきや、「ちょっと待っといてな」と。さっと車を移動させてタイヤを外して石鹸水で濡らし、穴の確認をしてくれました。「これやわ」。針で刺したような小さな穴からぶくぶく泡が出ていて、位置が確認できました。「じゃ、やるよ」。ブサッとキリのような物で突き刺して穴を広げられました。
そして接着剤まみれのゴム片のようなものを、キリを抜くのと同時に差し込み。
余分な部分を切断して、空気を入れて完了。
「ずーと持つかどうかはわからないので、ちょこちょこ様子みといてな」と。あっという間の早業でした。感謝感激、ありがとうございました!
次、冬タイヤに代えて夏タイヤに戻すタイミングで4本まとめて買い替えようと思います。それまで持ってくれますように・・・
関連記事
-
-
めっちゃさわれる動物園で動物と触れ合ってきた
ピエリ守山にある「めっちゃさわれる動物園」に行ってきました。よくテレビなどでも取 …
-
-
桜と水辺で思ったこと
会社にある桜の並木は花吹雪となり、あたり一面花びらたらけにしてくれています。そ …
-
-
今だから笑える、アルファ・ウィン設立8年目頃の話し
それで反省して、おとなしく本業の観葉植物レンタルに専念するはずでした。しかしじっ …
-
-
蕎麦は冷たいのに限る、油性ペンキ塗りは晴れた日に限る
昨日は日曜だったけどちょい用で京都へ行って、その後大津をまわって帰ってきました。 …
-
-
夕立の直後に箕面の滝へ行ってきた
茨木市周辺は、ずっと降りそうで降らない日が続いていましたが、先週の土曜日、ようや …
-
-
「淀川、阪急、衛星都市」地理教師の息子として、茨木市の話しでも②
1978年4月、淀川右岸の低湿地帯のほぼ中央、茨木市島地区に大阪北部中央卸売市 …
-
-
新生活の春に・・・
3月に入りましてもうすぐ桃の節句ですね。今月は、春のお彼岸年度末を迎えますが、こ …
-
-
桜の木の下にカーポートを作った、業者も驚く破格値だった
車の屋根に積もった、桜の花びらをまき散らして走るのも悪くはなかったのですが、この …
-
-
「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」のススメ
映画「図書館戦争」「フリーター、家を買う。」など数多くの著作が映像化されているベ …
-
-
神戸布引ハーブ園はやはりオススメ
15年ぶり位に行ってきました。相変わらず綺麗に管理されていて、秋のハーブ園と神戸 …