観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

軽トラ その後

   

ここ約一ケ月、幌のなくなった軽トラに、これから幌を付ける新軽トラに、車屋に借りた軽バンと、不完全な軽が3台!どれも役立たずなのに場所だけは一人前に取って、踏んだり蹴ったりでした><

幌屋さん、じゃなくてテント屋さん。「軽トラは車種、年式ごとに全部形が違って、それに合わせなあかんから大変なんですよ」と。そう、ほとんど意識することはないけど、軽ではない普通のトラックは、運転席と荷台が少し離れていて、いちいちこんな型を取らなくていいのです。しかし軽はひっついているから、というか、あえて離したらますます荷台が狭くなってしまうから、それは避けたい。そうすると運転席の形に幌を合わせなければならない。なるほど(”ω”)

前もって型だけ取ってもらって、次は金属加工待ち。それができたら再度車を持って行って、2,3日。ようやく完成というわけです。持って行くときは荷台に自転車を載せといて、車を預けたら自転車を乗って帰り、持って帰るときは自転車で行って引き取った車の荷台に自転車を載せて帰る、いつもこんな感じです ^^

 

さて、気分一新、また頑張っていきましょう~

 

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 風景 , ,

  関連記事

決算、利益対策としての太陽光。車は?家賃は?観葉植物レンタルは?

今春(?)、とうとう太陽光の一括償却という税金の優遇措置がなくなってしまいました …

うちの最寄り駅「沢良宜」って

彩都線ができるまでは、大阪モノレールでいちばん乗降客数の少ない駅だったけど、今は …

10月

秋本番行楽シーズンを迎えました。みなさんあちらこちらとお出かけされている事だと思 …

奈良・学園前プロジェクト その後-1

以前の記事 奈良・学園前プロジェクト始動 続きです。 昨日の様子です。基礎工事が …

過剰サービスや過当競争について、思うこと

日ごろ、よく思っていることが11/14のヤフートピックスで取り上げられていました …

リゾートマンションを否定するようなことを言っといて、自ら所有し休日を過ごす矛盾

多かれ少なかれ、別荘への憧れは皆さんありますよね(?) 以前に、リゾートマンショ …

夏本番

暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? 弊社も対策を行いながら業務を行っ …

時には引き返さなければならないこともある

八方塞がりではない。 引き返せばいいのだ!  .  . メロは目当ての柱に向かっ …

行ったら赤になる信号機はそれでいいのか

決まった道を走っていると信号機のパターンがわかってきます。特に住宅街で多く感じる …

関西で1日だけ外人を案内するとしたら、奈良がオススメ

奈良市は京都市と比べてこじんまりとしていて、1日で名所をまわれてしまいます。外人 …