観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

暖冬が故に

   

今年は暖冬で、大阪では氷点下になるような日もなかったから、多肉ガーデンの傷みはほぼありませんでした。

火祭りは、冬中真っ赤になって踊っているようでした。

三日月ネックレスは、鉢を呑み込みお山になりました。

原型がわからくなってますが、1年ちょい前はこれですから↓

一度おもいきって切り詰めた方がよさそうですね(^^;

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - ガーデニング, 庭・植栽 , , , ,

  関連記事

花も観葉植物も、名前なんか知らなくても大丈夫、何でも慣れですから

花も観葉植物も、いくら本を読んで勉強しても育てられるものではありません。百聞は一 …

NHK趣味の園芸は何か得るものがあって決してバカにできない

言わずと知れたNHKのロングセラー番組「趣味の園芸」、1967年から放送されてい …

京都城南宮の庭

枝垂れ梅を見に行ったのですが、ほぼ咲き終わりでした。でも椿は見頃で、趣の異なる他 …

春日丘のGardenも春真っ盛り

急傾斜部分に植えた宿根草類は新芽を出し定着してきました。これで表土流出の心配もほ …

「ここになんか植えて」も大歓迎 ☺

レンタルグリーン・花 の基本スタイルは、こちらが容器から一式用意して持って行って …

ラコリーナ近江八幡は一見の価値あり、他にも見所満載

近江八幡市中心部の日牟禮ヴィレッジへはよく行きました。そう、バームクーヘンで有名 …

ランと付くのにランではない植物

ユリ科のスズランやオリヅルラン、ヒガンバナ科の君子蘭、シダ植物のコウモリランなど …

大きな観葉植物を乗用車で運ぶ方法

荷物というだけで、後方のトランクまたは荷物用スペースへ入れようとされるかもしれま …

草刈りマンは今日も行く(何となく切ることもあれば残すこともあり、考えて切ることもあれば残すこともある)

ひょこっと予定が空いたので、明石のアパートのリフォーム確認に行くことにしました。 …

マンションのエントランスに水琴窟を作る

水琴窟とは、日本庭園の装飾の一つで、手水鉢の近くの地中に作り出した空洞の中に水滴 …