観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

今年も剪定・除草のシーズンがやってきた

   

草が伸び、植木が生長してうっとおしくなってくると、剪定・除草の依頼が増えてきます。例年頼んでくれる所は予定も立てやすく、勝手もわかって助かるのですが、数年に一回、どうしようもなくなってから頼んでこられたら、予定を入れるのも作業するのも大変です。木のためにも良くないです。マンションやビルの建物まわりの植栽は、建物建築時には一定面積を設けるよう規定がありますが、その後の剪定は一切義務がありません。貯水槽の清掃やエレベーターの点検、消防点検は義務化されているのに。色々な支払いが生じる中で、義務じゃないものはできるだけ引っ張りたくなるお気持ちはわからないでもないです。しかしそれではせっかくの建物の価値が落ちてしまいます。あるいは苦情が入って、対応せざるをえないということもあるでしょうね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

頼んでこられたら、できるだけ早くと言われます。こちらとしても最も過酷な8月はなるべく避けたいので、今の時期、依頼が入れば可能な限りスケジュールを詰めてこなしていきます。もちろん小雨決行!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

昨日、某スナックに観葉植物を納品させていただきました。頼んでこられた理由が、今まで頼んでた業者が廃業されたからだそうです。ちょっと前にも同じような話がありました。屋内の観葉植物はもちろん設置義務はなし、場合によったら贅沢品扱いで目の敵にされる、急を要して何かをしなければならないこともない、ないという苦情もない。観葉植物にも、ちゃんと置かなければという切羽詰まった状況があるのなら、もうちょっとこの業界も潤うだろうになぁ???

 

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 庭・植栽, 観葉植物

  関連記事

今日から6月、弊社の新年度始まり

短夜の頃皆様いかがお過ごしでしょうか? 6月は、なぜか祝日のない月なんですね。こ …

今年も、あと1ヶ月

サッカーワールドカップも気になるところですが、朝夕も冷え込むようになり、気付けば …

観葉植物のススメ<初夏編>

5月も終わりが近づき、朝晩、外はまだ涼しいですが、日中外は日を追う毎に暑さも増し …

オーガスタの葉っぱは無理やりでも開けた方がいい

観葉植物の中でも人気のあるオーガスタ。バショウ科ストレリッチア属、マダガスカル原 …

☆★2月も終わり★☆

こんにちは^^ 寒さのピークも過ぎて新芽も出てきた今日この頃🌳& …

新しい生活様式に・・・

コロナウイルス感染症により亡くなられた方にご冥福を、療養中の方にお見舞い申し上げ …

夏場の花壇に観葉植物を使ってセンスアップ

これからの時期、観葉植物の中でも特にカラフルなクロトンやカラジュームが出回ってき …

ROYAL STAGE 南春日丘 2年目の夏、軌跡と奇跡(誤算?)

この土地を入手するところから始まっているから、本当はもう3年以上なんです。しかし …

8月

今年は7月に梅雨がずれました。参議院選挙も終わり夏本番といったところでしょうか? …

sato③事務所の草花たちパート1☆

こんにちわ^^satoです☆ 今日はすがすがしい日ですね~。 町のあちこちではハ …