観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

今年も剪定・除草のシーズンがやってきた

   

草が伸び、植木が生長してうっとおしくなってくると、剪定・除草の依頼が増えてきます。例年頼んでくれる所は予定も立てやすく、勝手もわかって助かるのですが、数年に一回、どうしようもなくなってから頼んでこられたら、予定を入れるのも作業するのも大変です。木のためにも良くないです。マンションやビルの建物まわりの植栽は、建物建築時には一定面積を設けるよう規定がありますが、その後の剪定は一切義務がありません。貯水槽の清掃やエレベーターの点検、消防点検は義務化されているのに。色々な支払いが生じる中で、義務じゃないものはできるだけ引っ張りたくなるお気持ちはわからないでもないです。しかしそれではせっかくの建物の価値が落ちてしまいます。あるいは苦情が入って、対応せざるをえないということもあるでしょうね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

頼んでこられたら、できるだけ早くと言われます。こちらとしても最も過酷な8月はなるべく避けたいので、今の時期、依頼が入れば可能な限りスケジュールを詰めてこなしていきます。もちろん小雨決行!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

昨日、某スナックに観葉植物を納品させていただきました。頼んでこられた理由が、今まで頼んでた業者が廃業されたからだそうです。ちょっと前にも同じような話がありました。屋内の観葉植物はもちろん設置義務はなし、場合によったら贅沢品扱いで目の敵にされる、急を要して何かをしなければならないこともない、ないという苦情もない。観葉植物にも、ちゃんと置かなければという切羽詰まった状況があるのなら、もうちょっとこの業界も潤うだろうになぁ???

 

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 庭・植栽, 観葉植物

  関連記事

大津市 柳が崎湖畔公園のイングリッシュガーデンに行ってきた

びわ湖大津館に隣接する約5,900㎡のイングリッシュガーデンでは、バラを中心とし …

秋~冬 門松や松竹梅など早めのお問合せを

昨日衆議院議員選挙も終了しました。皆さん投票されましたでしょうか? 当選落選はあ …

奈良 学園前プロジェクト その後-2

建物は全貌を現わし、ようやく植栽工事も始まりました! 以前の記事、奈良学園前プロ …

拾い物の流木に、残り物の多肉植物を植えてみた

今年のお盆休みは真ん中で雨が降ってくれたので助かりました。会社の在庫品は予め水や …

ウンベラータやオーガスタをオススメしない訳とは

最近、観葉植物引き取りの依頼がとても多いです。胡蝶蘭はさておき、その中に決まって …

形が悪くなった観葉植物のメンテナンス

今日は観葉植物が伸びて形が悪くなってしまった場合や、葉が傷んでしまったりと見た目 …

草刈りマンは今日も行く(何となく切ることもあれば残すこともあり、考えて切ることもあれば残すこともある)

ひょこっと予定が空いたので、明石のアパートのリフォーム確認に行くことにしました。 …

こんにちは^_^ アルファウィン田中です。 本日は、大阪府東大阪市のとある新築マ …

夏場の花壇に観葉植物を使ってセンスアップ

これからの時期、観葉植物の中でも特にカラフルなクロトンやカラジュームが出回ってき …

フェンスに絡まった雑草と壁面緑化

一方はお金をかけても除去する対象、一方はお金をかけてわざわざ植えて、維持管理して …