観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

sato③事務所の草花たちパート1☆

   

こんにちわ^^satoです☆

今日はすがすがしい日ですね~。

町のあちこちではハナミズキやつつじが満開ですね♪!

あぁ春🌷だなぁ💕

とつくづく感じる今日この頃デス✨

 

先日事務所にきたら・・・机の上に🌵❣

えぇ~可愛いっ💓

名前は スルコレブチア ラウシー という名前だそうです^^

天候によってお花が開いたり閉じたりして、パソコンから目を離し

ふとサボテンちゃんを見ると懸命に咲いていて。

と~っても癒してくれます💛

でもお花より本当の魅力は紫メタリックボディーだそうです!w

なんだかマニアック^^

 

それから事務所に咲いてるお花を教えてもらいました。

★ツルニチニチソウ

花言葉は:楽しき思いで・優しい追憶

春から初夏にかけて立ち上がる茎の葉の根に青や白色の花が咲きます。

葉に斑の入るのとはいらないのがあり、横江の事務所には斑入り、春日丘の事務所には斑なしのツルニチニチソウが咲いていました^^

ほんわり優しいお花だなぁ~と。

道を歩いていたらあちこち咲いていることに気付きました。花言葉を思い出して、楽しい思い出が道端にそっと沢山、咲いてるんだなぁって思うとジンワリしちゃいました。

★金魚草

花言葉は:おしゃべり・おせっかい

甘い香りを漂わせて金魚を思わせる花形デス^^

見頃は4-6月・10-11月

英名では竜が口を開けたイメージからスナップドラゴンだそうです!

そう思ってもう一度見てみると・・・

ワイワイ楽しそうにおしゃべりしているように見えてきて愛着が沸きます💛

まだまだ事務所の温室には色々な植物があるのでまた教えてもらってご紹介できればと思います~☺

 

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 観葉植物, 風景

  関連記事

木陰の植物置き場の一長一短 ~藤棚のあゆみ~

会社を始める前から、ここには藤棚がありました。観葉植物を扱い温室が必要となったと …

7月

先月末のG20サミットも閉幕し梅雨入りも遅くあければ夏本番。今月も熱中症に注意し …

厳冬期の植込みは、寒さプラス氷との戦い

趣味でやるガーデニングでしたら、わざわざ土の凍った日に植替えをするようなことはな …

茨木市民さくらまつり ガーデニングアート

毎年恒例の茨木市民さくらまつり。その催しの一つに小庭園の展示があります。今年は去 …

貴社に、貴店に、既にある観葉植物のメンテナンスもお引き受けします

お祝いでもらった観葉植物がたくさんあったりして、その後のメンテナンスでお困りでは …

もうすぐハロウィン!

10月に入りました。秋分の日を過ぎ日暮れが早くなり活動出来る時間が短くなってさて …

神戸布引ハーブ園はやはりオススメ

15年ぶり位に行ってきました。相変わらず綺麗に管理されていて、秋のハーブ園と神戸 …

ちょっと変わった植栽、その後

3ケ月余り経過して、一部植替えもして、今はこんな感じです・・・ 3月に納品させて …

「餅は餅屋」面倒なことはプロに任せるのが一番!

器用に何でも自分でやってしまわれる人は尊敬します。私がそうだったとは言いませんが …

耕作放棄地の固定資産税課税強化というニュースを見ましたが・・・

日本の美しい農村風景は、稲作の普及とともに長い年月をかけて人工的に作られたもので …