観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

そこに水があったら触れてみたいから、作っちゃいました

   

松沢池の水辺のすぐそばまで行けるウッドデッキができました。しかしそこからは眺めるだけで、何か物足りない。もっと間近まで行ってみたい、水に触れてみたいと思うのは自分だけ? ま、多数派ではないでしょうね。そんなことはお構いなしで、枕木で作っちゃいました。

O

桟橋(?)

 

O

ウッドデッキから見たらこんな感じ

 

O

正面から見たらこんな感じ

 

第一段階で階段を作って、さて次はどうするかと色々なパターンを考えました。普通なら階段下から横へ歩いていけるようにとするところでした。しかしそうすると枕木の数もいるし、水辺の草も多く切ることになってしまう。亀も上がってこれなくなるなぁ・・・みたいに色々と。

そうしているうちに、最短距離、最小手間で水にも手が届く縦置き案が浮かんだのでした。

うーん、こうなるとボートを出してみたくなるなぁ^^

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - ガーデニング, 風景

  関連記事

ポインセチアは〇〇〇〇をしなければクリスマスの時期に赤くならない

もうポインセチアが出回る時期ですね。ポインセチアは短日植物と言って、短日処理をし …

突然ですが、リメンバー沖縄~

夏は北海道に憧れ、冬は沖縄に憧れる気まぐれ者です。しかし夏の北海道の日中は、暑い …

ちょいちょいと、お店の前の花壇に花や木を植えてきました

提携先のお花屋さんとは、お互い苦手分野で仕事のやりとりをしています。うちからした …

リゾートマンションを否定するようなことを言っといて、自ら所有し休日を過ごす矛盾

多かれ少なかれ、別荘への憧れは皆さんありますよね(?) 以前に、リゾートマンショ …

花も観葉植物も、名前なんか知らなくても大丈夫、何でも慣れですから

花も観葉植物も、いくら本を読んで勉強しても育てられるものではありません。百聞は一 …

植物を育てている植木鉢の土が減る理由と対処法

昔、植物は土を食べて大きく育つと考えられていました。それは誤りと言ったのが、ヤナ …

9月

夏の高校野球も花咲徳栄高校の優勝で幕を閉じました。 ひぐらしやスズムシの声も聞こ …

夏場の花壇に観葉植物を使ってセンスアップ

これからの時期、観葉植物の中でも特にカラフルなクロトンやカラジュームが出回ってき …

大津市 柳が崎湖畔公園のイングリッシュガーデンに行ってきた

びわ湖大津館に隣接する約5,900㎡のイングリッシュガーデンでは、バラを中心とし …

7月

先月末のG20サミットも閉幕し梅雨入りも遅くあければ夏本番。今月も熱中症に注意し …