観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

そこに水があったら触れてみたいから、作っちゃいました

   

松沢池の水辺のすぐそばまで行けるウッドデッキができました。しかしそこからは眺めるだけで、何か物足りない。もっと間近まで行ってみたい、水に触れてみたいと思うのは自分だけ? ま、多数派ではないでしょうね。そんなことはお構いなしで、枕木で作っちゃいました。

O

桟橋(?)

 

O

ウッドデッキから見たらこんな感じ

 

O

正面から見たらこんな感じ

 

第一段階で階段を作って、さて次はどうするかと色々なパターンを考えました。普通なら階段下から横へ歩いていけるようにとするところでした。しかしそうすると枕木の数もいるし、水辺の草も多く切ることになってしまう。亀も上がってこれなくなるなぁ・・・みたいに色々と。

そうしているうちに、最短距離、最小手間で水にも手が届く縦置き案が浮かんだのでした。

うーん、こうなるとボートを出してみたくなるなぁ^^

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - ガーデニング, 風景

  関連記事

ROYAL STAGE 南春日丘 2年目の夏、軌跡と奇跡(誤算?)

この土地を入手するところから始まっているから、本当はもう3年以上なんです。しかし …

彼岸花には葉っぱはないのか?

日本各地の野山、田んぼの畦などで見られる彼岸花は、ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年 …

不要になった鉢物植物引き取ります-続編-

本編、不要になった鉢物植物引き取ります。(有料/無料)と併せてご覧ください。 & …

いばらき観光もの知り博士として、茨木市の話しでも①

 机の引き出しに入れていた茨木市のなんとか委員会の認定書。日付を見て、もう10年 …

ポイントカードから顔認識決済まで~言い訳をするかしないか~

最近はコンビニや飲食店でもレジで「〇〇カードお持ちでないですか?」と聞かれます。 …

「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」のススメ

映画「図書館戦争」「フリーター、家を買う。」など数多くの著作が映像化されているベ …

9月

夕暮れも早く鈴虫の音色に、少し涼しく思える様になり9月を迎えました。今年は秋刀魚 …

北陸新幹線の敦賀以西ルート決定は結局京都止まりを意味する?

北陸新幹線の敦賀以西ルートがなかなか決まらず、長年議論されてきました。ここ数年よ …

車のパンク修理をたった5分でやってくれた

乗用車で出かける前、たまたまタイヤの空気が減っているのに気づきました。まだ自走で …

バラの庭vs.日本庭園

 植栽管理の一環で、バラの管理を任されているお客さんがあります。茨木東中条パーク …