9月
夕暮れも早く鈴虫の音色に、少し涼しく思える様になり9月を迎えました。今年は秋刀魚の漁獲も回復し、秋の味覚を楽しめそうです。やはり残暑は彼岸まででしょうか!
さて、秋から新規開業や移転などで植物を設置したい、既存の植物の手入れ方法がわからないなど相談させて頂きますよ。もちろん、お庭の樹木の管理のご用命もお待ち致しております。
写真は郊外の田園。
収穫はもう少し先でしょうか・・・
スタッフY
関連記事
-
-
営業日のお知らせ
皆様暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?(T_T)/~~~ 昨年と …
-
-
10月
秋本番行楽シーズンを迎えました。みなさんあちらこちらとお出かけされている事だと思 …
-
-
カポックは寒さには強いが暑さには弱い ~暑さに強い観葉植物とは~
観葉植物の耐寒性についてはよく言われるところですが、耐暑性(?)についてはほとん …
-
-
2mオーバーの背の高い鉢植えでも値段は同じです!
レンタルグリーンでは鉢のサイズにより小鉢、中鉢、大鉢と分類していますが、おおよそ …
-
-
☆sato⑩ 寄せ植え&作品☆
こんにちわ。秋も深まった今日は事務所の前のカリンの木の実がようやく黄色づいてきま …
-
-
新生活応援キャンペーン♡
こんにちわ!(o^^o) アルファウィンの田中です! 春になりお引っ越しや新生活 …
-
-
年末年始休業のご案内
毎度格別のご愛顧を賜りありがとうございます。 誠に勝手ながら、12/30~1/3 …
-
-
セリが卸になって、卸が小売り店になって、小売り店は、、
うちの仕入れの大半は豊中市の市場、大阪植物取引所です。と言っても実際に利用するの …
-
-
梅雨時、コロナ禍ですが、、
今月は、例年より早く梅雨入りしました。災害が起きない事を願うばかりです。 さて、 …
-
-
マンション屋上に秘密基地を作ってもらった
ブロックで基礎作成中 大工工事で骨組みから壁までちゃんちゃんと & …