不要になった鉢物植物引き取ります-続編-
2023/02/22
本編、不要になった鉢物植物引き取ります。(有料/無料)と併せてご覧ください。
最近問い合わせがあったと思ったら、胡蝶蘭や観葉植物の処分ばかり><
みんなそんなに処分で困ってるんだったら、これを商売にできないかと思うほど。
道路沿いで古紙の持ち込みステーションみたいなのがあるけど、例えばあんな風に。
いや待てよ、鉢植えの植物はどう分別していいかわからないだけではなく、単に大きかったり重たいから、それを運んでほしいから頼まれるのであって、自身では持ってこないでしょうね。
ということで、この案はボツ。
何かいいアイデアがあったら教えてくださーい^^
これは以前に引き取らせていただいたマッサンゲアナ。左の大きい方はまだ植え替えたばかりで、根が定着するのを待っているところですが、右は運搬途中で折れたためすぐに挿し木したものです。とてもいい状態になってきたので、近々引き取りさせていただいたお客さんの所へ持って行く予定にしています。こんな年季の入った観葉植物、買いたくてもなかなか買えるものではありません!
実際問題、持ち帰った植物の9割は処分です。しかしできるかぎり使えるものは使うようにさせていただいています。特に様々なサイズの陶器鉢は邪魔にはなるけど置いておいて、何かのときに使わせていただいています。
だらーんと伸びたコンシンネ。頂芽優勢の法則で、いちばん高い所から新芽が出てきました。これもそろそろ出番かな??
<2016.11.18更新>
問い合わせの多い原因がわかりました。
こちらのリンク から来られているようです・・・
それにしても、手間を惜しまずしっかりと作られているホームページですね。
<2019.2.12更新>
いまだにこのページから問い合わせしていただけているようで、
ありがたいかぎりです。
お問合わせメールアドレスは次の通り変更しています。
よろしくお願いいたします。
alphawin@jeans.ocn.ne.jp
関連記事
-
-
毎月色々な観葉植物を楽しめます(*´ ᵕ`*)
こんにちわ(^^♪ 今日はアルファウィンで管理している植物をご紹介致します。 色 …
-
-
トラックの荷台で植え替え作業をすることもある
今日は急な鉢植え植物の引越し(場所移動)&植え替え依頼があって、走り回っていまし …
-
-
アジサイと梅雨時の植物管理
この季節、毎日ジメジメ、晴れていても天気は急展開、突然雨が降っていることもよくあ …
-
-
手入れしだいでエンドレスの木となる青ワーネ
以前の記事 手間がかからず枯れにくい観葉植物の種類は何か-2 で書かせていただき …
-
-
陶器鉢は拭けば綺麗になり、割れても使える
最近、家事えもんの掃除テクニックがたびたびテレビで紹介されていますね。その中でよ …
-
-
園芸店ではなく、花屋でも、造園屋でも、生産者でもない、観葉屋・貸鉢屋の苦悩
とあるサイトに「園芸店」として登録されていたので、「貸植木」と打ち直して入力し …
-
-
園芸種その1
観葉植物として流通してるものの大半は園芸種です。 やはり育種選抜された品種は美し …
-
-
オーガスタの葉っぱは無理やりでも開けた方がいい
観葉植物の中でも人気のあるオーガスタ。バショウ科ストレリッチア属、マダガスカル原 …
-
-
師走
早いもので師走を迎えました。経済活動も再開し、少しずつ平時を取り戻しつつあります …
-
-
ボーダーブレイクと グランフロント クリスマス ガーデニングコンテスト
評判通りの活気ですごい賑わっていました。ちょっとカルチャーショック!? 上が一般 …
- PREV
- 屋内、寄せ植え鉢のご紹介
- NEXT
- うめきたガーデンを辛口評価