観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

久しぶりの大口納品、ひとまず完了

      2015/10/13

大鉢1つ、2つ等のちょっとした納品はよくありますが、月額数万円を出していただけるお客さんにめぐり合うことは、年間を通しても数回程度しかないのが現状です。営業力不足!ですね。まだ手直しはしていくのですが、とりあえずご紹介させていただきます。少し前の記事で書かせていただいた、フェイクグリーンにするか迷われていたお客さんです。

O

背の高い鉢カバーに中鉢を入れています。中は底上げをして受け皿を入れています。低い方は本来屋外仕様のコンテナですが、観葉の寄せ植えにして使っています。実際には植込みにせず、ポットのまま中受け皿に入れており、交換しやすいようにしています。

 

O

これは、足元の飾り棚に観葉植物を入れさせていただいたものです。一つ一つ受け皿を敷いており、こちらも適宜交換仕様です。現状では鉢や受け皿が見えているので後日、黒い板状の物で隠す予定です。

O

外には、シンボルツリー的な月桂樹を大型のコンテナに植栽。池田で探してきた木です!これは基本据え置きになるので、きちんと植込みしています。足元にはミニバラ、カルーナ等を植えました。下植えのみ季節感が出るように、適宜植え替えていくわけです。

 

<10/13追記>

修正作業後の写真です。

O

黒いパネル設置

 

O

花を植え足し

 

ちなみに、屋内の観葉植物は月2回のメンテナンスで私たちが水やりまでしていくので、お客様は一切ノータッチでOK。しかし外置き品はそういう訳にいかず、水やりだけをお願いします。土が乾いたらやっていただいたらいいのですが、一般的には、真夏だったらほぼ毎日だし、真冬だったら4、5日に一回程度といったところでしょうか、雨が当たらなかったとして。

 

 

 

 

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - お客様紹介, 庭・植栽, 観葉植物 ,

  関連記事

観葉植物は不在がちな家や事務所、別荘、保養所等にも置けます!

観葉植物でも置きたいけど世話する人がいないという理由で諦めていませんか? 別荘や …

ランと付くのにランではない植物

ユリ科のスズランやオリヅルラン、ヒガンバナ科の君子蘭、シダ植物のコウモリランなど …

寒肥(かんごえ)御礼肥(おれいごえ)の2月

先日角界では、雲竜型の日本人横綱が19年ぶりに、誕生しました。 早いものでもうす …

赤ちゃんやペットから簡単に観葉植物を守る方法

赤ちゃんやペットがいる家では、観葉植物の葉っぱをちぎったり食べたりしないかと気が …

小売りもやってますが・・・

最近また小売りもやり始めましたが、常駐で誰かが居るお店ではありませんm(__)m …

園芸店ではなく、花屋でも、造園屋でも、生産者でもない、観葉屋・貸鉢屋の苦悩

 とあるサイトに「園芸店」として登録されていたので、「貸植木」と打ち直して入力し …

豊中市で 観測史上最大風速を記録した台風21号の爪跡

ようやく台風が去りました。近畿は直撃を免れて助かったと思っていたのですが、意外な …

大津市 柳が崎湖畔公園のイングリッシュガーデンに行ってきた

びわ湖大津館に隣接する約5,900㎡のイングリッシュガーデンでは、バラを中心とし …

植物の水遣りで、屋内と屋外の大きな違いとは ~寄せ植えを例に~

屋内と屋外との違いは色々ありますが、植物を育てるのに根本的な違いとなるのは水遣り …

バラの木に付いているアレとは

「バラの木に付いているアレ何ですか?」と立て続けに聞かれました。以前の記事で紹介 …