観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

セイタカアワダチソウに立ち向かうススキの逆襲

   

一時、外来植物セイタカアワダチソウが問題になりました。しかし最近はあまり聞かれなくなりました。今、何が起こっているのでしょう。経緯等はこちらをご覧ください。ほう、アレロパシー・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

淀川の堤防に繁茂するセイタカアワダチソウ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

曽爾高原のススキ

 

自然はうまいことできているものです。おっと、自然と言っても淀川の堤防は夏場の草刈りを、曽爾高原は春先の山焼きをしているから、原っぱが保たれているのであって、放っておいて何もしなかったら、日本のような温帯、湿潤気候では樹木が生えてきて、いずれは森になっていきます。人の暮らしとの関わりの中で生まれ、保たれている風景なのです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オマケ:青蓮寺湖でボート遊び。ここで我慢しておこう・・・

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 風景

  関連記事

4月

銀行名が変更になったり旧大阪市営地下鉄が民営化大阪メトロが発足するなど様々な所で …

ユキヤナギ~桜

三寒四温とともに、そろそろ暖かくなってきました。桃の節句を過ぎますといよいよ啓蟄 …

7月

先月末のG20サミットも閉幕し梅雨入りも遅くあければ夏本番。今月も熱中症に注意し …

今だから笑える、アルファ・ウィン設立8年目頃の話し

それで反省して、おとなしく本業の観葉植物レンタルに専念するはずでした。しかしじっ …

温室のまわりにハグロトンボ舞う

二匹います 三匹います メスは黒 オスは青 あまり意識してなかったけど、先日来ら …

奈良・学園前プロジェクト その後-1

以前の記事 奈良・学園前プロジェクト始動 続きです。 昨日の様子です。基礎工事が …

タイトルだけで即買いした「眺めのいい店」待望のシリーズ化?

約1年前に、本屋さんで目についた瞬間に即買いした「京都&滋賀 眺めのいい店」。眺 …

素人工事で駐車場を作った。素人とプロの違いを考えてみた。

大阪府豊中市の賃貸マンション「アルファヴィラ桜井谷」。前オーナーさんが退去され、 …

風薫る5月、いかがお過ごしですか~

風薫る5月、さつきやつつじもピークを迎えました。先日の震災も、ようやく復興へと向 …

京都 東寺前の九条通で話題となった ど根性キャベツ

テレビのニュースでも取り上げられていたど根性キャベツ。車からもすぐにわかったので …