観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

金利を下げて欲しいとこちらから言わないと、銀行は金利を下げてくれない

   

相続税対策のツケが回ってきて、20代半ばで3億円以上の借金を背負うことになりました。住宅金融公庫の35年固定金利4.3%が安く思えた時代。家賃収入は事業収支シュミレーションとは逆に下がる一方なのに、5年後にはステップで金利が4.8%に上がることに。ようやくこの事業の行き詰まりを感じました。入ってきた家賃全額を返済に充てても返しきれない毎月の返済額となるところでした。

いつまた金利が上がるかもしれないという不安の中、固定金利の解除は勇気がいったけど、そんなことも言ってられない状況。一般銀行の変動への借り換えを決意しました。金利は2.8%となり、とりあえずは落ち着きました。

その後も家賃と金利の下落は続きました。しかし一度変動にしてしまえば迷うことはありません。単純に金利の安い所を探せばいいだけです。また借り換えをして2.3%になりました。さらに同じ状況が続き、またまた借り換えをほのめかすと、約10年前にしては破格の1.1%という金利を提示されました。このとき気づきました。銀行はそれで商売をしているのだから、本当は少しでも高い金利で貸したい、でも借り換えをされるのは最悪のシナリオで、そうされないためには多少金利が安くなってもいいんだと。こちらも借り換え費用がかからず、ダブルで得でした。でもこうして言わないと下げてくれないということにも気づきました。

他のローンも、言ったら下げてもらえました。そして1.1%あたりに並んできました。世間はマイナス金利とか言ってにぎやかになってきているけど、この壁は大きいのだと実感。しかしついに0.8%という金利を提示してくれる銀行が現れました。こうして取引銀行と、新たな借金が次々と増えてくるのでした。

あ~残高の少ない通帳の数ばかり増えてくる。

まだまだ頑張っていきますわ~

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 風景

  関連記事

観葉植物を台車で運ぶ、エレベーターに乗せる

日々の仕事のひとコマです。 高さ2mを超えるような観葉植物でもほとんどの物はしな …

たまたま見かけた案山子~今どきのかかし事情

たまたま通りがかりで見かけた案山子です。案山子って奇妙な字だなぁって思ってたけど …

花心:《すぐに散ってしまうところから》移りやすい心。浮気心。じゃなくて・・・

小さな頃絵をよく書いた、見てきた等の理由で、大きくなってからもそのセンスがあるこ …

団塊コンクリ城 一大事でござる <迫る耐用年数>

昨日の産経新聞夕刊からの引用です。 戦災で消失するなどし、戦後の高度成長期に再建 …

管理できない竹やぶは伐採せず放置するのが楽

長年放置してきた亀岡 山の家 隣接地の竹やぶの伐採をしました。なぜ今まで放置して …

そのモノレールで万博へ

初めて入った太陽の塔内部、凄かった!   この投稿をInstagram …

高圧送電線の鉄塔はこのように解体される

彩悠館 隣の公園に柵がされ、何事かと思ったら「鉄塔の解体工事をする作業場として使 …

賃貸管理の意外な苦労 ~仲介業者との付き合い編~

なんでも長年やっていると、信頼関係が築かれてきます。会社対会社で始まった付き合い …

話題沸騰!? イチゴの話し

白いイチゴが出た、一粒千円のイチゴが出た等、話題になることが多いイチゴ。高級イチ …

もう今年も半分経過・・・

将棋の最年少棋士の快挙で上半期が過ぎました。 7月に入り半夏生を迎えました。田植 …