植木生産農家を訪ねて直接売ってもらった
今度納品で、シンボルツリーとして使う月桂樹を探して豊中周辺の卸を周るもいい枝ぶりの木がなく。納期のかげんもあるし、池田周辺の植木生産農家を訪ねました。店でもない、普通の家にいきなり現れて、この木を売って欲しいと、一つ間違えれば怪しげで迷惑な人。以前にも同じようなことをして完全無視されたこともありました。しかし切羽詰まっていたし、思い切って声をかけてみたら、快く対応してくれました。
丁寧に掘り起こして根鉢を作る。少し手伝おうと手を出した瞬間に、「あっ!今触らんといて」と。根巻きの作業は、根毛が絡んだ土を落とさないように、とても神経を使われていることがわかりました。そして支払い。初めに値段は聞いていませんでした。
ちょっとビクビク。
生産者もいろいろで、結構高い値段を言ってこられることもあります。今までにセリに出荷したいちばん高かった値段が印象に残っているから、仕方ないと聞いたことがありました。それでも、○○円までだろうと言い聞かせていました。
言われた値段は、○○/4 でした。
ありがたや~
温かい対応に超良心価格。
おかげ様で、とても気分のいい一日でした~
もし同じようなことをされるなら、
ビクビクしないでいいように、
初めに値段を聞きましょうね。
関連記事
-
-
ロイヤルステージ南春日丘 The Garden の全貌
<2/3更新> エントランス裏の小庭園の水が漏れだして、手直しをしてもらいました …
-
-
公園の落ち葉掃除は必要なのか
紅葉の季節ですね。この時期になると思うのですが、公園での落ち葉掃除、あれ必要なん …
-
-
茨木市民さくらまつり ガーデニングアート
毎年恒例の茨木市民さくらまつり。その催しの一つに小庭園の展示があります。今年は去 …
-
-
駐車場のラインやデザイン的なアクセントにタマリュウを使った結果
駐車場のライン代わりに、また単にモルタルの間のデザイン的なアクセントとして、タマ …
-
-
「サクラまつなら、栗ごはん」「たぶん、あぶなかしい過ぎる」
主な陽樹、陰樹の覚え方です。陽樹とは、光補償点が高い樹木のことですが、要は明るい …
-
-
木陰の植物置き場の一長一短 ~藤棚のあゆみ~
会社を始める前から、ここには藤棚がありました。観葉植物を扱い温室が必要となったと …
-
-
花を使わないガーデニング、カラフルな葉っぱで勝負
ひと昔前、マンションやビルの植栽といえばサツキ、ツツジの低木にカシやケヤの高木 …
-
-
ひと夏 3ケ月で終わった水遣りバイトのお話し
あちらこちらに賃貸物件があり、それぞれに植栽もあります。剪定などは年1,2回のこ …
-
-
☆sato⑪ 寄せ植え&作品☆
こんにちは。 秋も終わりに近づいて冬の気配を感じる今日この頃ですねἴ …
- PREV
- 観葉植物で、切り戻しをした場合としなかった場合の違い
- NEXT
- 感動のしらす丼