感動のしらす丼
大阪の南の端、岬町の先、和歌山に入ってすぐの加太。噂には聞いていた店、満幸商店でしらす丼を食べてきました。
普段は食べ物そのものの写真は撮らない主義? ですが、今回は思わず撮ってしまいました。周りを見渡せば他のメニューもおいしそうで、ぜひまた来たいと思いました。目の前が海、淡嶋神社の参道というのもよかったです。
実は、本当の目的はこっち。1780万の家が、期間限定で999万!モノレールで海まで降りていける!!というのをネットで見て。問い合わせをした業者の方ではなく、別荘の管理人さんが案内してくれて、とても丁寧に説明してくれました。地盤のこと、雨漏りのこと、修復履歴のことなど。なるほど、実際に見てみて納得、断念です。
ついでに他の家も案内してくれました。結構売り出し中の土地や家があるようです。別荘って使わなくなったら痛むばっかりで、結局嫌になって売ってしまうんでしょうね。それも買ったときよりうんと下げないと売れなくて、すんなり売れたらそれだけでいい方なんでしょうね。
関連記事
-
-
TVに出てた流木家具職人さんに会ってきた
先週火曜日たまたま観たTV「マツコの知らない世界」で流木インテリアが紹介されてい …
-
-
sato⑤事務所の草花たちパート3☆
こんにちわっsatoです^^☆ 大雨からの晴天☀続きで暑いっ!💦 …
-
-
住まいの方位(リビングやバルコニーの向き)と植物の関係
日本では昔から住まいは南向きがいいとされ、「南向き信仰」とも言われています。小学 …
-
-
うめきたガーデンを辛口評価
ザ・一年草花壇。近々冬仕様に植え替えですね~ メインの滝。期待が大きかっただけに …
-
-
多くの人が心地いいと感じる緑の景観、そのポイントとは
自然そのものの風景を遠目で見るのは誰でも心地よく思えることでしょう。しかしその中 …
-
-
草刈りマンは今日も行く(何となく切ることもあれば残すこともあり、考えて切ることもあれば残すこともある)
ひょこっと予定が空いたので、明石のアパートのリフォーム確認に行くことにしました。 …
-
-
三都物語の三都は大阪、京都、奈良?
JR西日本の観光キャンペーンの一環で、1992年に谷村新司さんの歌曲「三都物語」 …
-
-
立地が悪くて人が来ないのは、田舎の箱物も、都会の公園も同じ
うちの会社近くの元茨木川緑地。中に入ってみれば結構いい公園なのに、いつもほとんど …
-
-
4月
銀行名が変更になったり旧大阪市営地下鉄が民営化大阪メトロが発足するなど様々な所で …
-
-
松沢池の水鳥キンクロハジロとユリカモメ、そしてスワンちゃん
茨木市の松沢池に今年もたくさんの水鳥がやってきました。夏場は白鳥のスワンちゃんだ …
- PREV
- 植木生産農家を訪ねて直接売ってもらった
- NEXT
- 久しぶりの大口納品、ひとまず完了



