観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

ショッパーズ南茨木は結局解体される

   

25年程前にダイエー南茨木店としてオープンしました。我が家からも会社からも徒歩数分のところです。当時は天下無敵のダイエー。大阪モノレールが近畿自動車道をまたいで東側に沢良宜駅を作ったのはダイエーの力だと噂されたほどです。また敷地の周りには3ケ所に分けて広大な駐車場も作られ、その内の一つ立体駐車場からは府道をまたぐ専用の歩道橋まで作られました。確かに開業当初は賑やかなものでした。

しかし徐々にお客さんが減っていきました。ダイエーからサカエに変わりました。それでもだめで、しばらく閉店。駐車場もどんどん減っていきました。その後、24時間ディスカウントスーパー ラムーが入って再オープン。テナントとして入っている他の店舗もできては撤退を繰り返していました。

CA3401852

何を隠そう、うちもゴールデンウィーク期間中、スペース借りをして観葉植物や苗物の小売りをしていました。ちなみに、赤字でした。

 

O

ダメな立地は何をやってもダメなんでしょうか。競売に出されているのは見ましたが、その後どうなったかまでは確認していませんでした。気が付けば、結局解体。残った駐車場部分には建売りの家が建つようです。本体の跡は???

LAMUの下に虚しくDの跡が見えます。

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 風景

  関連記事

身のまわりの管理会社と保証会社のお話し

元々地元の物件だけだった頃は、すべて直で管理していました。しかし遠方の物件も加わ …

話題沸騰!? イチゴの話し

白いイチゴが出た、一粒千円のイチゴが出た等、話題になることが多いイチゴ。高級イチ …

新しいトラックがやってきた

軽一台は先週末、買取専門店に引き取られていき、昨日は新しいトラックがやってきまし …

車のパンク修理をたった5分でやってくれた

乗用車で出かける前、たまたまタイヤの空気が減っているのに気づきました。まだ自走で …

花心:《すぐに散ってしまうところから》移りやすい心。浮気心。じゃなくて・・・

小さな頃絵をよく書いた、見てきた等の理由で、大きくなってからもそのセンスがあるこ …

サンルームやコンサバトリーを作る前に心得ておきたいこと

園芸好きの方ならもちろん、そうでなくても家にいながら自然を感じられそうな、サンル …

レッドヒル ヒーサーの森(目の保養にどうぞ~)

          &nbsp …

区分所有マンションを売ったお金で海辺のアパートを買うことに

順次売り出していた区分所有マンションが少しずつ売れてきて、よし、これを元手にドカ …

ユキヤナギ~桜

三寒四温とともに、そろそろ暖かくなってきました。桃の節句を過ぎますといよいよ啓蟄 …

「エリア価値の向上を重視する不動産活用」というセミナーに行ってきた

講師は丸順不動産株式会社の社長、小山隆輝さん。徹底してまちの価値を高めることにこ …