息吹山で見かけた高山植物
2015/08/18
コオニユリ
ユリ科ユリ属の多年草。オニユリとの違いは花だけ見てもほとんどわからず、葉腋にムカゴを付けるのがオニユリで、付けないのがコオニユリとか。
シモツケソウ
バラ科シモツケソウ属の多年草。落葉低木のシモツケとは別物です。
ルリトラノオ
オオバコ科ルリトラノオ属の多年草。息吹山の固有種です。
他にも息吹山固有種というのは結構あり、植物研究史上貴重な山のようです。関西圏で標高1377mもあって、車で登れるのも珍しいですね。
ミヤマキンポウゲ (?)
キンポウゲ科キンポウゲ属の多年草。
カワラナデシコ
ナデシコ科ナデシコ属の多年草。
これは息吹山の麓、醒ヶ井の湧水、地蔵川で見た梅花藻。
14度前後の清流にしか育たない沈水植物(水草)です。
関連記事
-
-
10月
再び台風が襲来しました。被害はありませんでしたか?前回の台風からまだ一月たらず街 …
-
-
宇治市植物公園に行ってきた
平成8年10月、宇治市植物公園は、宇治市の南西部、山城総合運動公園(太陽が丘)と …
-
-
茨木市の市制70周年を祝う写真集が出版されました
昔の写真提供をしていただき、それが採用されたら4,000円の本を進呈します。とい …
-
-
大型屋内緑化のメンテナンス、というか今回は修理 + 水耕樹木の話し
以前にご紹介させていただいたことのあります 大型屋内緑化 の一つ、大末建設高槻寮 …
-
-
sato⑤事務所の草花たちパート3☆
こんにちわっsatoです^^☆ 大雨からの晴天☀続きで暑いっ!💦 …
-
-
靭公園が細長いのは飛行場だったから
大阪市西区にあります市民の憩いの場、靭公園。都会の真ん中にありながら木が大きくて …
-
-
ボーダーブレイクと グランフロント クリスマス ガーデニングコンテスト
評判通りの活気ですごい賑わっていました。ちょっとカルチャーショック!? 上が一般 …
-
-
区分所有マンションを売ったお金で海辺のアパートを買うことに
順次売り出していた区分所有マンションが少しずつ売れてきて、よし、これを元手にドカ …
-
-
ハロウィーンからクリスマス、正月へ
プロ野球日本シリーズも終わりハロウィーンも間もなく終わり、明日から11月ですね。 …
-
-
タイトルだけで即買いした「眺めのいい店」待望のシリーズ化?
約1年前に、本屋さんで目についた瞬間に即買いした「京都&滋賀 眺めのいい店」。眺 …
- PREV
- 8/13~8/16は盆休みです
- NEXT
- ショッパーズ南茨木は結局解体される