新年度
緊急事態は解除となりましたが、ウイルスの蔓延防止に努めなくては、なりません。!
新年度を迎えました。経済活動も少しずつ再開となってますがまだまだ油断は禁物です最近また地震など災害も各地であいついでいてそちらも気になるところです。
さて、新規オープンなどで頂いた花鉢や植物は十分なごませて頂きましたがレイアウトに合わなくなったり、枯れてしまったりで処分したいこの場所この部屋にあった植物を設置したいこのくらいの予算でお願いしたいなどお気に入りの植物のお手入れ管理方法もアドバイスさせて頂きますよ。
先月末も新しいテナントビル設置させて頂きました。
お問い合わせお待ち致しております。
Y
関連記事
-
-
9月
夕暮れも早く鈴虫の音色に、少し涼しく思える様になり9月を迎えました。今年は秋刀魚 …
-
-
中も外も、鉢物も植栽も、植物のことならお任せください
貸鉢ってあまり広く認識されていないから、近くの人でもあそこは何をやっているんだろ …
-
-
観葉植物、交換してもしなくても値段は同じです!?
昔からの習慣で、貸植木は当然毎月交換するものと思われていることがあります。実際、 …
-
-
☆sato⑩ 寄せ植え&作品☆
こんにちわ。秋も深まった今日は事務所の前のカリンの木の実がようやく黄色づいてきま …
-
-
8月
今年は7月に梅雨がずれました。参議院選挙も終わり夏本番といったところでしょうか? …
-
-
江坂で7LDK+屋上+平面駐車場2台付の家はいかが~
といっても、4月末退去予定のためまだ中は見れませんし、私も見たことありません。と …
-
-
建築ジャーナルに名前が載った、造園で(^^;
奈良学園前の建物が建築ジャーナルに掲載され、その造園工事をした会社として、名前を …
-
-
新型コロナ対策として日常生活で心掛けるべきこと
ライングループの知人から、有益そうな情報がまわってきました。 日常生活で無理せず …
-
-
11月
先月は2週続けて週末に台風が通過して行きました。被害に会われた方にお見舞い申し上 …
-
-
新生活応援キャンペーン♡
こんにちわ!(o^^o) アルファウィンの田中です! 春になりお引っ越しや新生活 …
- PREV
- 月々払うのが嫌なあなたへ (笑)
- NEXT
- レモンがない