春ですね。
今日は、茨木市の小学校は卒業式だったようですね。
今年は3学期が急に終わってしまい、クラスの先生や友達と最後を締めくくれずかわいそうでしたが、制限ありつつも卒業式が出来てよかったです。
大阪の桜は週末に開花、月末には満開と予想されてますね!
わたしお花見🍺大好きなんです!
でも今年はコロナの影響で、東京では座らず歩き飲みながらお花見してるみたいですね 笑
私も今年はそうしようかな〜…
早く平和が戻ってほしいと日々思います。
スタッフR
関連記事
-  
              
- 
      TVに出てた流木家具職人さんに会ってきた先週火曜日たまたま観たTV「マツコの知らない世界」で流木インテリアが紹介されてい … 
-  
              
- 
      賃貸管理の意外な苦労 ~仲介業者との付き合い編~なんでも長年やっていると、信頼関係が築かれてきます。会社対会社で始まった付き合い … 
-  
              
- 
      ひとりごと今、コロナウィルスで大変な時だから、仕方ない。過去には大震災で大変な時だから、仕 … 
-  
              
- 
      東福寺、通天橋の人気は半端なかった紅葉巡り第二弾、東福寺と大徳寺。 言わずと知れた東福寺通天橋。さす … 
-  
              
- 
      「植物の声を聞く」試みのご紹介植物の信号を音に変える試みが色々されているようです。 最近目についた中から3つを … 
-  
              
- 
      ユキヤナギ~桜三寒四温とともに、そろそろ暖かくなってきました。桃の節句を過ぎますといよいよ啓蟄 … 
-  
              
- 
      うちの物件、サムシングフラワー花があったら手間がかかるのに、ないと寂しいから何か置く。うちの物件はほとんどそん … 
-  
              
- 
      レッド吉田さん、お気持ちわかりますわ~坂上忍家を買うシリーズで案内役を務められていたレッド吉田さん。大家芸人を目指して … 
-  
              
- 
      厳冬期の植込みは、寒さプラス氷との戦い趣味でやるガーデニングでしたら、わざわざ土の凍った日に植替えをするようなことはな … 
-  
              
- 
      青木ケ原樹海の植生からから学んだこと~GW富士五湖巡りのオマケ~青木ヶ原では、溶岩の流下から現在まで約1200年が経過しています。植物にとって … 


