観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

ロイヤルステージ南春日丘、水琴窟上のスペースをリニューアル

      2017/08/05

何度か紹介させていただいています、ロイヤルステージ南春日丘エントランスにあります水琴窟です。その上の無機質なコンクリート部分に、エアープランツの一種であるスパニッシュモスをずっと置いていたのですが、一度イメージチェンジしてみました。

案外暗い所でも持つ観葉植物、パインシュガーです。あとは半分に割ったクルミを敷き詰めてみました。どうでしょうか???

和風な雰囲気の観葉植物はあるにはあって、以前に紹介させていただきました。しかしここに置く、背が低くて垂れるようなタイプで、しかもポットに植えられたような小さな植物はなかなか思いつきません。くるみも仕入れ先でたまたま見かけた何かの代用品のようなものです。

その何かとは・・・

しばらく考えてみましょう・・・

 

水琴窟上のスペースをイメチェンしてみました! 和風にこだわるとなかなかできないので、とりあえずこんな感じで… #ロイヤルステージ南春日丘 #エントランス #屋内庭園 #屋内緑化 #坪庭 #水琴窟 1枚目 <リニューアル後> #シュガーパイン #クルミ #自然素材 2枚目 <足元> #トクサ #苔玉 #石垣 3枚目 <リニューアル前> #スパニッシュモス #ウスネオイデス #エアープランツ 今まで数ヵ月おきに温室在庫とローテーションしながら使っていました。しかし風があまり通らず光も少ない環境、しかもベタ置き。特に夏場は傷むのも早かった… 4枚目 #何も置かなかった場合 <参考> #殺風景 #擬木 風に塗ってみたらどうだろう、コンクリートを or 杉皮でも巻いてみようか、次は😌

中井 貢さん(@kutsuroguren)がシェアした投稿 –

 

以前、このガラスの下の方に直径数センチの小さな穴を並べるように開けて欲しいと依頼したことがありました。風を通すためです。しかしこれは強化ガラスなので穴を開けられないそうです、残念。

 

足元はトクサの苔玉。これは文句なしでしょう^^

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 庭・植栽, 観葉植物, 風景 , , , , ,

  関連記事

毎年毎年いい加減1年草の植替えが面倒になってきた方にオススメしたい多肉ガーデン

私たちは仕事としてしてやっていますので、花の植替えは必要に応じて年がら年中当たり …

枕木vs.石

 ガーデン資材として、枕木にするか石にするか迷うことがあります。私は元々枕木派? …

宇治市植物公園に行ってきた

平成8年10月、宇治市植物公園は、宇治市の南西部、山城総合運動公園(太陽が丘)と …

餅は餅屋、観葉植物は貸鉢屋

日々観葉植物に触れていると、別に特別な勉強をしなくても慣れで色々わかってきます。 …

私たちが業務用として扱う室内用寄せ植えと、趣味で楽しむ寄せ植えの違いとは

私たちは、主に企業様向けに室内用観葉植物を設置し管理しています。グリーンではなく …

京都城南宮の庭

枝垂れ梅を見に行ったのですが、ほぼ咲き終わりでした。でも椿は見頃で、趣の異なる他 …

観葉植物 大鉢に下植えして華やかに飾る「アレンジ大鉢」

以前、室内の一定スペースをグリーンで飾る「グループプランツ」をご紹介させていただ …

奈良「大和郡山お城まつり」でお花見

奈良市の学園前、菖蒲池付近で新規の植栽関係のお話しをいただき下見、その足で桜の綺 …

税務調査がなくなった!!??

今年早々、4月に調査入りますのでと、税務署からの連絡が税理さん経由で入りました。 …

風薫る5月、いかがお過ごしですか~

風薫る5月、さつきやつつじもピークを迎えました。先日の震災も、ようやく復興へと向 …