マンション屋上に秘密基地を作ってもらった
2017/12/26
ブロックで基礎作成中
大工工事で骨組みから壁までちゃんちゃんと
パネルを張ったらサマになってきた
寒い中、ご苦労様です。というのは簡単だけど、風が吹き抜け、本当に寒い!
こんな所でまるまる一日作業を何日かしてもらって本当に申し訳ない”(-“”-)”
ところで何の基地?
<12/26更新>
強風で飛ばされないよう、ワイヤーでも固定
ちらっ
ちらっ
・・・ということです。
関連記事
-  
              
- 
      夏本番間近7月に入りまもなく梅雨明け夏本番をむかえますが、今月は祇園祭天神祭と皆さん出掛け … 
-  
              
- 
      北浜のレトロもじゃハウスから現代の壁面緑化まで大阪市中央区伏見町にあります青山ビル。大正時代に作られた鉄筋コンクリートの建物で … 
-  
              
- 
      カポックは寒さには強いが暑さには弱い ~暑さに強い観葉植物とは~観葉植物の耐寒性についてはよく言われるところですが、耐暑性(?)についてはほとん … 
-  
              
- 
      11月気温も下がり涼しさより肌寒く思うようになりました。釣瓶落としの如く日暮れが早くな … 
-  
              
- 
      10万円のババ抜きマンションと10億円のタワーマンションで思うことバブルの頃、特にスキー客用に開発されたリゾートマンションで価格が暴落しています。 … 
-  
              
- 
      アグロフォレストリーに一票!アグロフォレストリーとは、アグリカルチャー(農業)とフォレストリー(林業)を合わ … 
-  
              
- 
      リゾートマンションを否定するようなことを言っといて、自ら所有し休日を過ごす矛盾多かれ少なかれ、別荘への憧れは皆さんありますよね(?) 以前に、リゾートマンショ … 
-  
              
- 
      ヒマワリの花は東か西を向いて止まるヒマワリは向日葵と書くように、いつでも太陽の方を向いていると思われていませんか? … 
-  
              
- 
      管理できない竹やぶは伐採せず放置するのが楽長年放置してきた亀岡 山の家 隣接地の竹やぶの伐採をしました。なぜ今まで放置して … 
-  
              
- 
      「淀川、阪急、衛星都市」地理教師の息子として、茨木市の話しでも②1978年4月、淀川右岸の低湿地帯のほぼ中央、茨木市島地区に大阪北部中央卸売市 … 







