sato⑥お花の市場へいってきました♬
こんにちわsatoです^^
もう6月も半ばジットリとした季節がやってきましたねぇ☂⛅
先日、京都の愛宕山へハイキングへ行ってきました♬
市内はむっしむしで登り始めたとたんに大汗💦でアカンタレでしたが
だんだんと涼しくなり頂上に着くころには気持ち良くヒンヤリ☆
下山の頃には復活して人の少ないコースからくだれて♪
下山した後の🍺ビールは最高✨❕
心地よい運動デシタ💗
今日は暑すぎず辛からずで三時も過ぎたので久々ブログ休憩デス・・・☕🎶
昨日はとっても楽しみにしていた一般の方は入れないお花の市場へと連れてもらいましたっ☆❣
気分はルンルン!小学生気分の見学で💓
敷地はとても広く本当に色々な植物があり、セリも行われているそうです。
昨日は先取りで好きな商品を選び仕入れをする作業で。
プラプラと敷地内を散策して可愛いお花を
見れば見るほど同じお花でもサイズが違ったり
色も違うので同じ商品を選ぶの
でなんだか力がハイリマス☆
コケもあったりなんでもあるある・・
メダカ入りの水草まで¨¨¨✨🐟
樹齢何年なんだろう・・・その存在感は圧倒です!
触ってみるとほんわり温かく^^
木の生命力powreをもらいました~💛🌳
そして草花の事をレクチャーしてもらったりと、ためになる一日でした✨✨
またその季節季節を感じる植物をチョイスしに行きたいデス🌻🌷
関連記事
-
-
室内の観葉植物をすぐに枯らしてしまう人に伝えたい長持ちのコツ<設置場所編>
観葉植物を設置するにあたって、いちばん最初に考えなければならないことは、設置場 …
-
-
オーガスタの葉っぱは無理やりでも開けた方がいい
観葉植物の中でも人気のあるオーガスタ。バショウ科ストレリッチア属、マダガスカル原 …
-
-
手間がかからず枯れにくい観葉植物の種類は結局何か-3
このシリーズ1 、及び2 と併せてご覧ください。 今回は、ドラセナ スルクローサ …
-
-
sato⑤事務所の草花たちパート3☆
こんにちわっsatoです^^☆ 大雨からの晴天☀続きで暑いっ!💦 …
-
-
貴社に、貴店に、既にある観葉植物のメンテナンスもお引き受けします
お祝いでもらった観葉植物がたくさんあったりして、その後のメンテナンスでお困りでは …
-
-
2023.2
先月は、降雪の影響をうけたという方もいらっしゃることでしょうか? 2月に入りまし …
-
-
もう今年も半分経過・・・
将棋の最年少棋士の快挙で上半期が過ぎました。 7月に入り半夏生を迎えました。田植 …
-
-
桜と水辺で思ったこと
会社にある桜の並木は花吹雪となり、あたり一面花びらたらけにしてくれています。そ …
-
-
10月
先月に引き続き関東地方でも台風により被害が発生致しました。被害に遭われた方にお見 …
-
-
赤ちゃんやペットから簡単に観葉植物を守る方法
赤ちゃんやペットがいる家では、観葉植物の葉っぱをちぎったり食べたりしないかと気が …