観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

今だから笑える、アルファ・ウィン設立8年目頃の話し

   

それで反省して、おとなしく本業の観葉植物レンタルに専念するはずでした。しかしじっとしていられない性格。時間ができ、拠点も温室敷地に移ったということもあり、せっせと温室内外を改革(?) いつの間にか、園芸店を目指してました!

 

「毎月第一土曜日は即売会」みたいなのは以前からやっていたものの、どんどんエスカレート。毎週土曜日になり、平日も外回りが終わった後、毎日16:00オープンみたいな。最盛期は日祝までやってたかな。当然レンタルには力が入らず、ジワジワとお客さんも減っていってました。それなのにレンタルはもうだめだからと勝手に言い聞かせて、もっと小売りを伸ばしていかなければと思い込んでいました。バカですね。

そんなとき、憧れであったプチ田舎暮らしをするために山の方へ引っ越ししたこともあり(そこでは山野草の生産的なことを試みていた、おバカさん)、さらに父が倒れて、実家のことで色々やらなければならないこともできて、小売りは自然崩壊。会社も名ばかりみたいな状況になっていました。

しかしそれでも不動産の賃貸収入や観葉植物レンタルの仕事はなくなる訳でもなく。多少減ってもあるものはあるといった感じでした。業種に救われた、と今でも思っています。

インターネット時代になり、大手のように専属の営業マンがいなくても営業ができる時代となってきました。その後現在に至るまで、少しずつ、少しずつ取り戻していっています。失ったものは大きかったですが、得たものはもっと大きかったと思っています。

 

 

 

 

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 風景

  関連記事

ROYAL STAGE 南春日丘 2年目の夏、軌跡と奇跡(誤算?)

この土地を入手するところから始まっているから、本当はもう3年以上なんです。しかし …

植物好き、ロケーション重視派には堪らない池田巡り

大阪府池田市から兵庫県宝塚市にかけてのエリアは、古くからのサツキ等植木の産地で、 …

ロイヤルステージ南春日丘で亀の産卵を見た

 昨日、ロイヤルステージ南春日丘で庭園部分の階段をどうするかとか、残りの植栽をど …

「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」のススメ

映画「図書館戦争」「フリーター、家を買う。」など数多くの著作が映像化されているベ …

カポックは寒さには強いが暑さには弱い ~暑さに強い観葉植物とは~

観葉植物の耐寒性についてはよく言われるところですが、耐暑性(?)についてはほとん …

セイタカアワダチソウに立ち向かうススキの逆襲

一時、外来植物セイタカアワダチソウが問題になりました。しかし最近はあまり聞かれな …

ロイヤルステージ南春日丘、水琴窟上のスペースをリニューアル

何度か紹介させていただいています、ロイヤルステージ南春日丘エントランスにあります …

ユキヤナギ~桜

三寒四温とともに、そろそろ暖かくなってきました。桃の節句を過ぎますといよいよ啓蟄 …

賃貸管理の意外な苦労 ~無断駐車編~

言っても聞かない人は何度言っても、貼り紙をしても聞いてくれないことが多いです。私 …

リゾートマンションを否定するようなことを言っといて、自ら所有し休日を過ごす矛盾

多かれ少なかれ、別荘への憧れは皆さんありますよね(?) 以前に、リゾートマンショ …