「ご自由にお持ち帰りください」コーナーを設置しました!
「引き取りをした胡蝶蘭の陶器鉢などは、できるかぎり再利用させていただきます」といっても実際うちで使えるのはわずかなものです。何なりと植えて出荷できるルートもなくなってしまいました。どんどん溜まる一方で、いずれゴミとして出さなければならない日が来るのは明白でした。
まだまだ使えるのに、商品として成り立たない花や観葉も、自分が持って帰るか捨てるしかなかったのですが、救いの手を差し出してくれる人を探したいと思っていました。安くても売らなければという発想はもうやめました。
そこで、道路沿いの目立つ所に「ご自由にお持ち帰りください」コーナーを作りました。設置してから1ケ月。徐々に持ち帰ってくれる人が現れました。しかし持って行かれる現場を見たことはありません。昼間に目を付けておいて、夜間などにこそっと持っていかれるのでしょうか?? 全然怪しい行為ではなく、むしろ歓迎ですので、昼間に堂々と持ち帰ってくださいね^^
声をかけていただいたら、そこには置けないような物も出してきますので。例えば、園芸残土・場所を取る大きな鉢・企画品外の余り物植物・やろうと思えば再生できるけどすごく時間のかかる観葉・直射日光や寒風に当てられない花や観葉など・・・
直接関係のないことだけど、、
関連記事
-
-
冬場は落葉樹の剪定適期です
剪定のご依頼をいただくのは、枝や葉がボーボー、草もボーボーで鬱陶しくなった夏場に …
-
-
枯れてしまった観葉植物どうしていますか?
こんにちは(^-^) アルファウィンの田中です。 お部屋を明るくしてくれて癒し効 …
-
-
大阪北部地震の被害・影響
今回の地震で被害にあわれた方に心からお見舞い申し上げます。 弊社は震源地に近い茨 …
-
-
店舗の植栽お手入れもいたします
先日は川西市のとある美容室さんの店舗前の植栽管理の依頼を頂き行ってきました。 ア …
-
-
今年も剪定・除草のシーズンがやってきた
草が伸び、植木が生長してうっとおしくなってくると、剪定・除草の依頼が増えてきます …
-
-
小売りもやってますが・・・
最近また小売りもやり始めましたが、常駐で誰かが居るお店ではありませんm(__)m …
-
-
室内は明るいようでも暗い、それでも観葉植物は種類によって大丈夫です!
観葉植物の中でも、ドラセナの青ワーネッキーやサトイモ科のパンドラなどは耐陰性が …
-
-
店舗のエントランスってどうしてますか?
こんにちわ アルファウィンの田中です(^^♪ 今年も残すところあと僅かですね。。 …
-
-
あちこち片付けしたら気持ちいい~(^^♪
温室内の置き場レイアウトを大きく変更しました。移動させるということは、色々整理す …
-
-
形が悪くなった観葉植物のメンテナンス
今日は観葉植物が伸びて形が悪くなってしまった場合や、葉が傷んでしまったりと見た目 …
- PREV
- 今だから笑える、アルファ・ウィン設立8年目頃の話し
- NEXT
- 12月

