奈良・学園前プロジェクト始動!
2017/01/07
以前、茨木市南春日丘の新築でお世話になりました建築家の島隆男さんより、新規植栽案件のご依頼をいただきました。奈良市学園前にあります新築、サービス付き高齢者向け住宅の植栽工事です。
眺めのいい高台に位置し、元は大きな屋敷が建っていたようです。所々にその痕跡が見られます。開発協議を終え、年明けから本体工事が始まりますが、植栽工事は最後です。まだだいぶ先ですが、どこに何を植えるか等の大筋はもう決まっています。
それにしても、何かの縁で知り合って、このようにお仕事をいただけるのは本当にありがたいことです。今後とも末永いお付き合いをしていただけるよう、期待に沿えるよう、頑張っていきたいと思っています。
帰りにくろんど池に立ち寄りました。
茨木の松沢池も昔はこんな感じだったのかな・・・
関連記事
-  
              
- 
      エキゾチックな?ちょっと変わった植栽を作ってみました~地元茨木市の歯医者さんから、変わった植栽を作ってほしいというご依頼をいただきまし … 
-  
              
- 
      管理できない竹やぶは伐採せず放置するのが楽長年放置してきた亀岡 山の家 隣接地の竹やぶの伐採をしました。なぜ今まで放置して … 
-  
              
- 
      同業他社よりお安く提供できる理由 ~25周年を振り返って~昨日、「レンタル植物の値段が他社より安いみたいですが、ホームページに書かれている … 
-  
              
- 
      マンション前の植栽に少し手を加えることは、費用対効果の大きい空室対策となるマンション前の植栽を何とかしたいというご依頼をいただきました。下見に行くと、確か … 
-  
              
- 
      ネットのあちこちで売ってますが、実際来ていただくのが一番!平日夕方と、土曜午前中で小売り対応しておりましたが、諸事情により土曜日だけに変更 … 
-  
              
- 
      春日丘のGardenも春真っ盛り急傾斜部分に植えた宿根草類は新芽を出し定着してきました。これで表土流出の心配もほ … 
-  
              
- 
      世界の熱帯植物が集まる展示即売イベント「BORDER BREAK」のご案内雑誌BRUTUS特別編集 珍奇植物/総まとめ に紹介されていました。 今年で4回 … 
-  
              
- 
      人生初、整骨院と猫カフェ仕事柄、重い荷物を持って腰を痛めることは昔からありました。以前は1年に1回位、油 … 
-  
              
- 
      7月先月末のG20サミットも閉幕し梅雨入りも遅くあければ夏本番。今月も熱中症に注意し … 
-  
              
- 
      決算、利益対策としての太陽光。車は?家賃は?観葉植物レンタルは?今春(?)、とうとう太陽光の一括償却という税金の優遇措置がなくなってしまいました … 
- PREV
- 大型屋内緑化のメンテナンス、というか今回は修理 + 水耕樹木の話し
- NEXT
- 年末年始休業のお知らせ





