京都産業大学徒歩圏のデザイナーズ賃貸ロイヤルステージ上賀茂&ログハウス
2016/02/29
<2016.2/29更新>
ロイヤルステージ上賀茂空室情報
実は今春、4部屋空き予定があったのですがほぼ退去前の段階で4部屋とも決まりました!新たに空き予定が出ましたら、改めてご案内させていただきます。
または仲介業者フラットエージェンシーさん へお問合せください。
京都市北区上賀茂に、以前ご紹介させていただきました只今建築中ロイヤルステージ南春日丘の兄貴分、ロイヤルステージ上賀茂があります。その前面に、カフェ瑠美侑加(ルミユカ)さんのログハウスがあります。今日はそこの植栽の剪定作業をしつつ、外壁塗装と薪ストーブのメンテナンスに立ち会ってきたのでした。
<塗装前の様子>
築10年が経過したログハウス。木部がむき出しになっているので、メンテナンスは必須です。ようやく重い腰を上げて塗装してもらうことにしました。塗装をするということは足場が付けられます。ということは、急勾配で今までできなかった薪ストーブの煙突掃除もできるのではと、このタイミングで薪ストーブのメンテナンスもしてもらったのです。さらに私は私で、この足場も利用させてもらってかなりの高木となったコニファーの剪定をしていた訳です。(思ってたよりも簡易な足場で結局木に登ることになってしまったのですが^^;)弊社は観葉植物のレンタルと花壇やプランターの管理を主としていますが、ご依頼いただきましたら剪定もお引き受けしますよ!また今度ご案内させていただきますが、優秀な造園屋さんとも提携しております!!
薪ストーブのメンテナンスは煙突掃除と、本体をバラしての内部の清掃、さらにコンバスターいう部品があり、今回それの交換もしてもらいました。高温の煙がこの穴を通過する際、化学反応を起こして煙が減るのだそうです。どんな分野でもプロフェッショナルな人がいるものだ、と感心させられました。
近くには京都産業大学があり、ロイヤルステージ上賀茂の入居者は大半がそこの学生さんです。3月に卒業で退去者が出ても4月1日入居というミラクルを繰り返し、普段はほとんど空いていません。ありがたいことです。
<5月24日追記>
塗装後の姿を見てきました!屋根が若干赤く感じますが・・・結果オーライとしましょう。
関連記事
-
-
ネクストリフォームは年季の入ったボロ家再生、とりあえず内装
今日また契約決済を終えました、某木造2階建て。立地と値段につられて手を出してしま …
-
-
汚れたプランターはペンキを塗って再生できます!
丈夫に作られたプランターや鉢カバーなど、汚れが取れなくなったらペンキを塗って再生 …
-
-
ハーブの代表格 ローズマリー は強健な性質の木です
ハーブが好きで、小さな鉢植えをちょこっとベランダや室内で育てている人からすれば信 …
-
-
久しぶりの大口納品、ひとまず完了
大鉢1つ、2つ等のちょっとした納品はよくありますが、月額数万円を出していただける …
-
-
住まいの方位(リビングやバルコニーの向き)と植物の関係
日本では昔から住まいは南向きがいいとされ、「南向き信仰」とも言われています。小学 …
-
-
「ここになんか植えて」も大歓迎 ☺
レンタルグリーン・花 の基本スタイルは、こちらが容器から一式用意して持って行って …
-
-
今度こそは、目を付けるだけではなく実際に持ち帰った、流木
以前に目を付けて狙っていた流木は、いつの間にかなくなっていました。 誰かが持って …
-
-
公園の落ち葉掃除は必要なのか
紅葉の季節ですね。この時期になると思うのですが、公園での落ち葉掃除、あれ必要なん …
-
-
NHK趣味の園芸は何か得るものがあって決してバカにできない
言わずと知れたNHKのロングセラー番組「趣味の園芸」、1967年から放送されてい …
-
-
契約も終わりもう大丈夫、江坂イースト物語
前にご紹介させていただきました江坂の収益マンション。先日無事に契約が終わり、あと …