感動のしらす丼
大阪の南の端、岬町の先、和歌山に入ってすぐの加太。噂には聞いていた店、満幸商店でしらす丼を食べてきました。
普段は食べ物そのものの写真は撮らない主義? ですが、今回は思わず撮ってしまいました。周りを見渡せば他のメニューもおいしそうで、ぜひまた来たいと思いました。目の前が海、淡嶋神社の参道というのもよかったです。
実は、本当の目的はこっち。1780万の家が、期間限定で999万!モノレールで海まで降りていける!!というのをネットで見て。問い合わせをした業者の方ではなく、別荘の管理人さんが案内してくれて、とても丁寧に説明してくれました。地盤のこと、雨漏りのこと、修復履歴のことなど。なるほど、実際に見てみて納得、断念です。
ついでに他の家も案内してくれました。結構売り出し中の土地や家があるようです。別荘って使わなくなったら痛むばっかりで、結局嫌になって売ってしまうんでしょうね。それも買ったときよりうんと下げないと売れなくて、すんなり売れたらそれだけでいい方なんでしょうね。
関連記事
-
-
いばらき観光もの知り博士として、茨木市の話しでも①
机の引き出しに入れていた茨木市のなんとか委員会の認定書。日付を見て、もう10年 …
-
-
大同生命江坂ビルのアトリウム植栽がすごいと思う理由
新御堂筋沿い、江坂駅前にガラス貼りの大同生命江坂ビルがあります。そこの1,2階 …
-
-
ハロウィン&クリスマス
本当は全然興味のないハロウィン&クリスマス。だいたい、クリスマスは昔から言われて …
-
-
9月、新学期
9月に入り、最近夕暮れが早くなり鈴虫の音色がすがすがしい時期です。リオデジャネイ …
-
-
決算、利益対策としての太陽光。車は?家賃は?観葉植物レンタルは?
今春(?)、とうとう太陽光の一括償却という税金の優遇措置がなくなってしまいました …
-
-
住まいの方位(リビングやバルコニーの向き)と植物の関係
日本では昔から住まいは南向きがいいとされ、「南向き信仰」とも言われています。小学 …
-
-
身のまわりの管理会社と保証会社のお話し
元々地元の物件だけだった頃は、すべて直で管理していました。しかし遠方の物件も加わ …
-
-
セイタカアワダチソウに立ち向かうススキの逆襲
一時、外来植物セイタカアワダチソウが問題になりました。しかし最近はあまり聞かれな …
-
-
金利を下げて欲しいとこちらから言わないと、銀行は金利を下げてくれない
相続税対策のツケが回ってきて、20代半ばで3億円以上の借金を背負うことになりまし …
-
-
税務調査がなくなった!!??
今年早々、4月に調査入りますのでと、税務署からの連絡が税理さん経由で入りました。 …
- PREV
- 植木生産農家を訪ねて直接売ってもらった
- NEXT
- 久しぶりの大口納品、ひとまず完了