多くの人が心地いいと感じる緑の景観、そのポイントとは
自然そのものの風景を遠目で見るのは誰でも心地よく思えることでしょう。しかしその中に入って行くと、威圧感を感じたり、足元が汚れるのが嫌だったり、虫がいて不快に感じる人も多いのではないでしょうか。また雑草の繁茂した公園や道路添いのフェンスに絡まったツルなどもいい気のしないものですね。単に緑を増やしCO2吸収だけを言うのだったら、公園の木は伸ばし放題に伸ばし、雑草も放置しといたらいいのでしょうけど、その辺は議論されるまでもなく常識的に対処されていますね。
では、どういった緑の景観が心地よく感じるのでしょう。ポイントをひとことで言うと、「境目がはっきりしているかどうか」ってことではないかと思います。そして「適度な空間があるかどうか」。公園や街路樹でも、低木と高木の間の目線位の高さは大概空けてあります。これがもし詰まっていて、境目が曖昧だったら何となく不快なものです。
夜景の綺麗な函館、神戸、長崎なども、ネオンの輝く箇所と海で真っ暗に見える箇所の境目がはっきりしているから綺麗に見えるのだと思います。日本庭園でも洋風庭園でもゴルフ場でも、芝や池や通路部分と植栽の境目がはっきりしていることでより綺麗に見えるだと思います。
昔、植栽管理の除草仕事で、広い庭の真ん中付近を中心に作業をして、周囲をおろそかにして怒られたことがありました。「わかってないなぁ、真ん中はそこそこでも、周囲さえちゃんとやっといてくれたらやったって感じになるのに」と。
お庭作りやガーデニング作業の参考に(?)なれば幸いです。
関連記事
-
-
江坂で7LDK+屋上+平面駐車場2台付の家はいかが~
といっても、4月末退去予定のためまだ中は見れませんし、私も見たことありません。と …
-
-
10月
秋本番行楽シーズンを迎えました。みなさんあちらこちらとお出かけされている事だと思 …
-
-
ポイントカードから顔認識決済まで~言い訳をするかしないか~
最近はコンビニや飲食店でもレジで「〇〇カードお持ちでないですか?」と聞かれます。 …
-
-
☆ユキヤナギ 風流な石付☆直径37cm高さ50cm☆3,000円
盆栽第二弾、最終回!? 取りに来られる方には売りますし、近場でしたら配達もします …
-
-
青木ケ原樹海の植生からから学んだこと~GW富士五湖巡りのオマケ~
青木ヶ原では、溶岩の流下から現在まで約1200年が経過しています。植物にとって …
-
-
草刈りとちょっと剪定、祝い花配達、観葉植物の撤去処分
定期的な観葉植物メンテナンスの仕事は予めわかっていることなので、なるべく月初から …
-
-
厳冬期の植込みは、寒さプラス氷との戦い
趣味でやるガーデニングでしたら、わざわざ土の凍った日に植替えをするようなことはな …
-
-
うちの物件、サムシングフラワー
花があったら手間がかかるのに、ないと寂しいから何か置く。うちの物件はほとんどそん …
-
-
コインパーキング始めました(安っ!)
ロイヤルステージ南春日丘の建物前スペースの話しです。ここは、事務所と納品・作業用 …
-
-
「植物の声を聞く」試みのご紹介
植物の信号を音に変える試みが色々されているようです。 最近目についた中から3つを …