観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

桜と水辺で思ったこと

      2015/04/14

 会社にある桜の並木は花吹雪となり、あたり一面花びらたらけにしてくれています。その下に駐車している私の車はまともに直撃で、走らせるたびに花びらをまき散らしていきます。しかし、それを不快に思う人はいないことでしょう!?

O

日本人は桜が好きだから、と思っていたのですが、造幣局の桜の通り抜けに行くと外人さんだらけでした。特に中国から日本への花見ツアーは予約が殺到したとのことです。桜を見ていいと思うのは日本人に限ったことではないのだと思い知らされました。

1428897880825
 
 造幣局には様々な種類の桜が植えられています。桜といえば一斉に咲いて一斉に散るソメイヨシノがあまりに有名で、そればかりが普及してしまった感がありますが、こういった所から多くの人に知れ渡って、もっと多くの種類が普及していったらいいのにと思ったのでした。

1428897843077

 大川沿いの公園にはたくさんの出店が並んでいました。夜の川を眺めながらたこ焼きやらゲソ焼きをいただきました。落ち着くなぁ、水辺というのがまたいいんだなぁ、とか考えながら。ウォーターフロントとか、オーシャンビュー、リバーサイド、レイクサイド、親水公園などという言葉をよく聞くようになりました。あまり意識はしなくても、多くの人はきっと水辺が好きなのでしょう。少なくとも私はそれがないとダメな位の人です!? 一方で、濁流被害や津波被害を受けられた方のことなどを想うとそんな悠長なことばかり言ってられません。自然の脅威はしっかりと認識しておかなければならないのです。

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 風景 ,

  関連記事

マンション屋上に秘密基地を作ってもらった

ブロックで基礎作成中   大工工事で骨組みから壁までちゃんちゃんと & …

sato⑥お花の市場へいってきました♬

こんにちわsatoです^^ もう6月も半ばジットリとした季節がやってきましたねぇ …

「エリア価値の向上を重視する不動産活用」というセミナーに行ってきた

講師は丸順不動産株式会社の社長、小山隆輝さん。徹底してまちの価値を高めることにこ …

いばらき観光もの知り博士として、茨木市の話しでも①

 机の引き出しに入れていた茨木市のなんとか委員会の認定書。日付を見て、もう10年 …

六甲山の麓、弓削牧場でのんびり

裏六甲の箕谷から少し上ったところにある弓削牧場。自家製の本格的なチーズ料理をいた …

突然ですが、リメンバー沖縄~

夏は北海道に憧れ、冬は沖縄に憧れる気まぐれ者です。しかし夏の北海道の日中は、暑い …

夏も終わりに、、

まだまだ暑いですが、週末から少し落ち着いた感じがします! 特別な夏の、子供達の短 …

うめきたガーデンを辛口評価

ザ・一年草花壇。近々冬仕様に植え替えですね~ メインの滝。期待が大きかっただけに …

ショッパーズ南茨木は結局解体される

25年程前にダイエー南茨木店としてオープンしました。我が家からも会社からも徒歩数 …

高圧送電線の鉄塔はこのように解体される

彩悠館 隣の公園に柵がされ、何事かと思ったら「鉄塔の解体工事をする作業場として使 …