観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

サンルームやコンサバトリーを作る前に心得ておきたいこと

      2016/03/05

園芸好きの方ならもちろん、そうでなくても家にいながら自然を感じられそうな、サンルームやコンサバトリーに憧れる方は多いのではないでしょうか。しかし憧れだけで作ってしまったら、最初は花を飾ったりするもののだんだん面倒になってきて、数年もしたら物置に変わってしまうのがオチです。

温室の話し のときに書いた内容と重複しますが、天井までガラスで覆われた空間は、きちんと遮光等をしないと夏、めちゃくちゃ暑くて居る気になれません。また冬は暖かそうというイメージしょうが、それは晴れた日中に限った話しで、夜間はめちゃくちゃ冷えます。植物にとっても明るければいいという訳ではなく、それぞれの特性を理解して育ててあげなければなりません。サンルームやコンサバトリーを否定している訳ではありません。中途半端な気持ちだったら、普通に増築した方がいいと思うだけです。

 

冬の寒い日に温室内の工事をされた方が、ここは天国やなぁって言っておられました。確かに日中は天国かもです。また夜間はボイラーで沸かしたお湯を循環させることで温室全体を暖めます。どうせ、植物のために暖房を入れるのなら、いっそうの事そこに住んでしまったらどうなのか。温室ハウス!? 多少ニュアンスは違いますが、実践した人は既におられたようです。

コチラです。

湿度は高そうですが、

風雨にさらされず中の家の外壁は長持ちしそう、

実際どうなんでしょうか?

生の声を聞いてみたいところです。

 

<2016.3/5更新>

185000 (1)東京都武蔵野市でこんな売家を見つけました。

200㎡程の敷地で1憶8500万(ToT)/~~~

185000 (2)

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - ガーデニング, 庭・植栽, 観葉植物, 風景

  関連記事

そのモノレールで万博へ

初めて入った太陽の塔内部、凄かった!   この投稿をInstagram …

陶器鉢に直植えされた観葉植物を斬る

最近よく、陶器鉢に直植えされたオーガスタやアルテシーマなどの観葉植物を見かけます …

傾斜地の緑化に芝種シートを試してみた

ロイヤルステージ南春日丘で、土がむき出しのままになっていた法面(のりめん:人工的 …

枕木vs.石

 ガーデン資材として、枕木にするか石にするか迷うことがあります。私は元々枕木派? …

茨木市民さくらまつり ガーデニングアート 2017

          &nbsp …

金利を下げて欲しいとこちらから言わないと、銀行は金利を下げてくれない

相続税対策のツケが回ってきて、20代半ばで3億円以上の借金を背負うことになりまし …

ポトスやモンステラなどの観葉植物はツル性・這性のため、手を加え続けなければなりません

ポトスやモンステラなどの観葉植物はツル性・這性のため、形を保つためには手を加え続 …

猛暑日 お庭のお水やりについて

暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?☀( *¯ㅿ¯ …

鈴虫の音色が心地よく感じるようになりました。涼しくなるのは少し先でしょうか? 台 …

観葉植物のススメ<初夏編>

5月も終わりが近づき、朝晩、外はまだ涼しいですが、日中外は日を追う毎に暑さも増し …