今だから笑える、アルファ・ウィン設立5年目頃の話し
2017/11/25
不動産の賃貸と観葉植物レンタルは、ほぼ25年前の会社設立当初からやってました。それに加えて、コンビニを真似たヤマザキショップをオープン。さらに、無人ビデオ店までやり始めました。
一応、言い訳がありまして、相続税対策もあったマンション建築当初からローソンとコンビニをやる契約をしていたのですが、先方の一方的な契約破棄を受け、独自の日用品店を始めたのです。もう店長も雇っていたし、近隣にも店をやると言っていたし。店の規模は予定していたコンビニの半分で済んだため残りのスペースをテナント募集。しかし1年経っても決まらず、しびれをきらしました。誰も借りてくれないのなら自分でやったると。
それで始めたのが無人ビデオ店だったのです。こうしてマンション1Fのテナントは、1つはアルファ・ウィン事務所、1つはヤマザキショップ、1つはビデオ店と、3つ全部使うことになったのでした。表から見たら、3つある店は裏でつながっていて、あっち行ったりこっち来たりしていました。
ビデオ店の売上は少しずつ上がっていきましたが、当初から発生した大きな固定費と比べれば微々たるものでした。無人ビデオ機中古でも1台200万位しましたし。それを数台、リースと言われてもよくわからず、わからないままスタートしてしまいました。ビデオテープの入れ替え費用も別途かかりました。ようやく軌道に乗り出した観葉植物レンタルやヤマザキショップの利益をすべてビデオ店で吐き出す格好でした。売上額だけは右肩上がりで、今よりもずっと多かったけど、内容はハチャメチャなものでした。
ビデオ店は結局、単月で利益を出すこともなく、1年半位で閉店。そして、近隣に次から次にコンビニができてきて、比較的好調だったヤマザキショップまで売り上げが減ってきてしんどくなってきました。バイト代を浮かせるために早朝や夜間、よくレジに立ったものです。
しかしついに、ヤマザキショップも閉める決意をしました。色々あって自分で店をたたまなくても、当時店長だった人が自分でやると言ったので、こちらとしたらいきなり賃貸扱いとなってラッキーでした。その後も次から次へ人が変わって同じ形態の店は続きましたが、結局ダメでした。10数年前から、貸事務所3つになって、今は落ち着いています。
あれ、どっかでアルファ・ウィン事務所もなくして、今のプレハブに移ったのだけど、いつだったかな・・・
関連記事
-
-
ひとりごと
今、コロナウィルスで大変な時だから、仕方ない。過去には大震災で大変な時だから、仕 …
-
-
ロイヤルステージ北春日丘ができるかも -2
以前に一度ご紹介させていただきました「ロイヤルステージ北春日丘ができるかも」とい …
-
-
関西で1日だけ外人を案内するとしたら、奈良がオススメ
奈良市は京都市と比べてこじんまりとしていて、1日で名所をまわれてしまいます。外人 …
-
-
まだやりますよ太陽光発電
経済産業省は4月28日、2030年度の全発電電力量に占める原子力発電の割合を2 …
-
-
温室のまわりにハグロトンボ舞う
二匹います 三匹います メスは黒 オスは青 あまり意識してなかったけど、先日来ら …
-
-
うちの物件、サムシングフラワー
花があったら手間がかかるのに、ないと寂しいから何か置く。うちの物件はほとんどそん …
-
-
植物好き、ロケーション重視派には堪らない池田巡り
大阪府池田市から兵庫県宝塚市にかけてのエリアは、古くからのサツキ等植木の産地で、 …
-
-
ロイヤルステージ南春日丘、水琴窟上のスペースをリニューアル
何度か紹介させていただいています、ロイヤルステージ南春日丘エントランスにあります …
-
-
過剰サービスや過当競争について、思うこと
日ごろ、よく思っていることが11/14のヤフートピックスで取り上げられていました …
-
-
☆sato⑧ 世界遺産 比叡山へ☆
先週の台風が去りまた、残暑が続く毎日ですね~🌀☀ 毎日クーラー漬 …