観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

植物好き、ロケーション重視派には堪らない池田巡り

   

大阪府池田市から兵庫県宝塚市にかけてのエリアは、古くからのサツキ等植木の産地で、今は減ってきたとはいえまだ生産されている方もおられるし、関連して造園屋、園芸店がたくさんあります。私などはうろうろしているだけで楽しいエリアです。

昨日まず行ったのが、池田市鉢塚2丁目にあります Cafe GULIGULI さん。老舗の荒木造園設計さんの敷地の一角にあります。こんな近くにこんな立派な庭があったのかと、度肝をぬかれてしまいました!

O

O

 

カフェの詳細は多くのブロガーさんに譲るとして、この庭のことを調べてみたら、比較的新しいことがわかりました。株式会社荒木造園設計さんの コチラのページ で作庭風景も紹介されていました。石と苔の使い方、立体感もお見事としか言いようがありません。また創業者は 荒木芳邦さん、すごい方です。

O

 

すぐ近くに自然食レストラン「ばんまい」さんがあります。有機野菜等も売られています。GULIGULIさんから歩いて移動できる距離です。こっちは結構昔からあって知っていたところでした。今回はGULIGULIさんで食事だったので、次は逆バージョンで行こうと思っています。

さらに歩いていける範囲に、比較的大きな水月公園があります。池があって鳥がいて、ゆっくり寛げる公園です。

O

 

ようやく大きく移動して、ガーデンセンター華遊さん へ。ここは以前太華園ナーセリーという卸で、昔はよく行っていたのですが、お店が変わってからは初めてでした。大阪では他にない規模、品揃えも豊富でオススメです。余野川に面したロケーションもいけてます!

1ss華裕

 

それからもう少し山手の不死王閣へ。

温泉に入ってリフレッシュして帰ってきました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

実はこんなところも寄ってました・・・

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 庭・植栽, 風景

  関連記事

11月

先月は2週続けて週末に台風が通過して行きました。被害に会われた方にお見舞い申し上 …

ユキモチソウの雪餅は食べるべからず

山野草の世界は奥が深く、私は少しかじっただけですので大したことは言えません。また …

コインパーキング始めました(安っ!)

ロイヤルステージ南春日丘の建物前スペースの話しです。ここは、事務所と納品・作業用 …

竹は凄い生命力なのにいざ育てようとすると難しい

以前、大型屋内緑化の下請け仕事で竹の植栽もやっていました。足りない照度を電灯で補 …

大津市 柳が崎湖畔公園のイングリッシュガーデンに行ってきた

びわ湖大津館に隣接する約5,900㎡のイングリッシュガーデンでは、バラを中心とし …

観葉植物や花も、プランターや花壇も、お庭も、すべてお任せを!

観葉植物レンタルを始めて30年。やはりいちばん得意なのは鉢植えの観葉ですが、プラ …

植物を育てている植木鉢の土が減る理由と対処法

昔、植物は土を食べて大きく育つと考えられていました。それは誤りと言ったのが、ヤナ …

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 年が …

花壇や大型プランターで、宿根草は抜かずに隠しておくテクニック

また春の植替えシーズンがやってきました。教科書的には、「プランターに植わってた植 …

10月

秋本番行楽シーズンを迎えました。みなさんあちらこちらとお出かけされている事だと思 …