観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

植物好き、ロケーション重視派には堪らない池田巡り

   

大阪府池田市から兵庫県宝塚市にかけてのエリアは、古くからのサツキ等植木の産地で、今は減ってきたとはいえまだ生産されている方もおられるし、関連して造園屋、園芸店がたくさんあります。私などはうろうろしているだけで楽しいエリアです。

昨日まず行ったのが、池田市鉢塚2丁目にあります Cafe GULIGULI さん。老舗の荒木造園設計さんの敷地の一角にあります。こんな近くにこんな立派な庭があったのかと、度肝をぬかれてしまいました!

O

O

 

カフェの詳細は多くのブロガーさんに譲るとして、この庭のことを調べてみたら、比較的新しいことがわかりました。株式会社荒木造園設計さんの コチラのページ で作庭風景も紹介されていました。石と苔の使い方、立体感もお見事としか言いようがありません。また創業者は 荒木芳邦さん、すごい方です。

O

 

すぐ近くに自然食レストラン「ばんまい」さんがあります。有機野菜等も売られています。GULIGULIさんから歩いて移動できる距離です。こっちは結構昔からあって知っていたところでした。今回はGULIGULIさんで食事だったので、次は逆バージョンで行こうと思っています。

さらに歩いていける範囲に、比較的大きな水月公園があります。池があって鳥がいて、ゆっくり寛げる公園です。

O

 

ようやく大きく移動して、ガーデンセンター華遊さん へ。ここは以前太華園ナーセリーという卸で、昔はよく行っていたのですが、お店が変わってからは初めてでした。大阪では他にない規模、品揃えも豊富でオススメです。余野川に面したロケーションもいけてます!

1ss華裕

 

それからもう少し山手の不死王閣へ。

温泉に入ってリフレッシュして帰ってきました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

実はこんなところも寄ってました・・・

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 庭・植栽, 風景

  関連記事

同業他社よりお安く提供できる理由 ~25周年を振り返って~

昨日、「レンタル植物の値段が他社より安いみたいですが、ホームページに書かれている …

枕木vs.石

 ガーデン資材として、枕木にするか石にするか迷うことがあります。私は元々枕木派? …

ロイヤルステージ南春日丘で亀の産卵を見た

 昨日、ロイヤルステージ南春日丘で庭園部分の階段をどうするかとか、残りの植栽をど …

松竹梅の梅と梅林の梅

2月に入り節分の頃となりました。公園の梅もそろそろ咲き初めたところですが、皆さん …

隕石でできたような穴を埋めて、庭を修復

我が家の庭です。 何かよくわからないけど、シダの中にぽっかりと丸い穴、空いてるで …

建築ジャーナルに名前が載った、造園で(^^;

奈良学園前の建物が建築ジャーナルに掲載され、その造園工事をした会社として、名前を …

竹は凄い生命力なのにいざ育てようとすると難しい

以前、大型屋内緑化の下請け仕事で竹の植栽もやっていました。足りない照度を電灯で補 …

桜と水辺で思ったこと

 会社にある桜の並木は花吹雪となり、あたり一面花びらたらけにしてくれています。そ …

マンションのエントランスに水琴窟を作る

水琴窟とは、日本庭園の装飾の一つで、手水鉢の近くの地中に作り出した空洞の中に水滴 …

奈良・学園前プロジェクト始動!

以前、茨木市南春日丘の新築でお世話になりました建築家の島隆男さんより、新規植栽案 …