まだやりますよ太陽光発電
経済産業省は4月28日、2030年度の全発電電力量に占める原子力発電の割合を20-22%程度、再生可能エネルギーの割合を22-24%とする構成比率の骨子案をまとめ、有識者会合に提出しました。一方で、電気料金の上昇を抑えるため、再生可能エネルギーの売電価格は年々引き下げられてきています。グリーン投資減税も縮小されつつあります。儲かりそうと新規事業として手を出した企業の中にも撤退する動きもあるようです。やるのなら、もっと長期的なビジョンで腰を据えてやってもらわないと、振り回されてしまいますよね。(思うことは色々あるのですがこれ以上は遠慮しときます)そんな追い風だか向かい風だかわからない中で、また一つ追加しました。
最初に手掛けたのは約10年前。パネルの値段が今とは比べものにならない位高く、補助金を出してもらっても到底採算ベースではありませんでした。融資を受ける銀行からは、なぜわざわざ儲からないようなことをするのかと説教までされました。しかしその返済はもう終えました。発電は今もしているし、これからも続けてくれます。
関連記事
-
-
ひとりごと
今、コロナウィルスで大変な時だから、仕方ない。過去には大震災で大変な時だから、仕 …
-
-
琵琶湖の離島、沖島へ行ってきた
近江八幡市の対岸から1.5kmの沖合に浮かぶ琵琶湖最大の島。日本でただ一つ湖に人 …
-
-
身のまわりの管理会社と保証会社のお話し
元々地元の物件だけだった頃は、すべて直で管理していました。しかし遠方の物件も加わ …
-
-
ROYAL STAGE 南春日丘 2年目の夏、軌跡と奇跡(誤算?)
この土地を入手するところから始まっているから、本当はもう3年以上なんです。しかし …
-
-
北陸新幹線の敦賀以西ルート決定は結局京都止まりを意味する?
北陸新幹線の敦賀以西ルートがなかなか決まらず、長年議論されてきました。ここ数年よ …
-
-
2月
一月末から寒い日が続きましたが体調を崩されていませんか?インフルエンザもまだ流行 …
-
-
いよいよ春本番
4月になり新年度がスタートしました。選抜高校野球は、大阪同士の対決でした。プロ野 …
-
-
「サクラまつなら、栗ごはん」「たぶん、あぶなかしい過ぎる」
主な陽樹、陰樹の覚え方です。陽樹とは、光補償点が高い樹木のことですが、要は明るい …
-
-
3月
鬢付け油の香りとともに大阪場所開催で力士の姿も見かける様になりました。杉花粉の飛 …
-
-
過剰サービスや過当競争について、思うこと
日ごろ、よく思っていることが11/14のヤフートピックスで取り上げられていました …
- PREV
- 梅雨時は、剪定・切り戻しの適期です
- NEXT
- グリーンレンタルは個人宅でもお引き受けします!