軽トラのアレが地下道の壁に激突して、さてどうしよう
2017/07/25
軽トラが車検で、車屋の人が取りに来られました。すぐに電話がかかってきて、「地下道を通って幌を破損させてしまいました ! 」と。
完全に後ろに傾いています。
骨組みの鉄骨も折れ曲がっています。
これは修理のレベルではなく、幌加工そのものの交換です。しかし、もう10年、10万キロ乗っている車。今更幌だけ新品にしてもらってもなぁ。幌を外せば、普通の軽トラとして使えるし、とか考え始めました。
そして出した結論は、「これを機に買い替えよう」となりました。面倒なことになってしまいましたが、幌加工代が浮いたのだから悪い話ではありません。
購入する車は、同車種で走行極少のコレに決定 !
方向性が決まったら早いです^^
しばらくは、代車の軽バンで我慢です。
(観葉植物の大鉢を立てて運ぶ私たちは、軽バンでは斜めに倒して積まなければならないからとても不便なんです。大きめのハイエース等にしたところで同じです。また屋根のない普通のトラックは、葉が痛むし焼けるから論外。)
ちなみに、激突したという地下道はコレ。高さ2.3mと書いてあります。幌は2.5mあったのだからぶつかって当然ですね。
高さを意識しない、慣れない人が乗ったらこんなもんですね(-“-)
<7/25更新>
普通の軽トラになって帰ってきました・・・
関連記事
-  
              
- 
      5月風薫る5月を迎えました。 心地よい時期はすぐに終わってしまいそうですね。 さて、 … 
-  
              
- 
      ビザールプランツ色々入荷しています!こんにちわ!アルファ・ウィンの田中です! 朝晩は涼しい日もあり暑かった夏も終盤に … 
-  
              
- 
      近江富士に登ってきました滋賀県野洲市の三上山、別名近江富士に登ってきました。標高432mとたいしたこと … 
-  
              
- 
      観葉植物を屋外で直射日光に当てましょうというのは〇〇の時だけです私たちのような貸鉢屋は、室内で使うまたは使った植物達を扱っていますので、急に明る … 
-  
              
- 
      屋内、寄せ植え鉢のご紹介屋内用観葉植物レンタルで、主な商品は大鉢、中鉢、小鉢、花鉢。その他にも、グループ … 
-  
              
- 
      宇治市植物公園に行ってきた平成8年10月、宇治市植物公園は、宇治市の南西部、山城総合運動公園(太陽が丘)と … 
-  
              
- 
      そろそろ寒さに弱い植物の冬対策をしていかなければなりませんねここ最近は暖かかったですが、今週末から急に寒くなるようです。寒さに弱い植物は、順 … 
-  
              
- 
      餅は餅屋、観葉植物は貸鉢屋日々観葉植物に触れていると、別に特別な勉強をしなくても慣れで色々わかってきます。 … 
-  
              
- 
      梅雨も終盤蒸し暑い日が多くなってきていよいよ梅雨も終盤へ、もうすぐ七夕🎋 … 
-  
              
- 
      10月再び台風が襲来しました。被害はありませんでしたか?前回の台風からまだ一月たらず街 … 
- PREV
- 大津市 柳が崎湖畔公園のイングリッシュガーデンに行ってきた
- NEXT
- 突然ですが、リメンバー沖縄~






