餅は餅屋、観葉植物は貸鉢屋
日々観葉植物に触れていると、別に特別な勉強をしなくても慣れで色々わかってきます。ディープなマニアで、特定の植物をとことん追求する人にはその植物のことでは敵いませんが、ちょっと観葉が好きでたまに触れるという人や、大多数のほとんど観葉植物の世話はしたことない人には負けない自信はあります。プロだから当然といえば当然のことです。観葉植物の世話は観葉植物のプロ、貸鉢屋に任せてみませんか?
お祝いでもらった観葉植物がまだあるからって、その木はない方がマシな程傷んでいませんか? (まずはそれの撤去から始めます。笑 継続設置なら撤去費用は請求しません!)
リースは嫌って思い込んでいませんか? そもそもリースではなくレンタルで、要らなくなればいつでも解約できるのですよ。(費用も他の支出と比べたら決して高くはないです。費用対効果抜群!)
観葉植物なんて置いても世話できないしって思い込んでいませんか? 水遣りまですべてこちらでやって、お客さんは一切ノータッチというやり方もできるのですよ。(実際このパターンが多いです。水遣りまでするしないで値段は変わりません!)
関連記事
-
-
ホームページ リニューアルしました
約3年ぶりに、ホームページをリニューアルしました!全く雰囲気が変わったでしょ。前 …
-
-
11月
ハロウィンも終わり11月に入りました。朝夕は涼しくなりましたが、日中は汗ばむ日も …
-
-
観葉植物もプランターもくるくる回しちゃえ
1ケ月に一回お伺いさせていただくお客さんのプランター花のお手入れでは、傷み具合に …
-
-
観葉植物レンタルで一部購入してしまって経費削減する方法
オフィスや店舗での経費削減はあたりまえのこととなってきました。その中で真っ先に …
-
-
アルファ・ウィン リフォーム部 の仕事
<2017.11.9更新> リフォーム部の事務所としてオープン宣言す …
-
-
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 皆さん …
-
-
なんじゃこれはのドラコン
植物の仕入れでたまに見かける新品種(?)。生産者もあれこれと工夫して、従来の物で …
-
-
猛暑日 お庭のお水やりについて
暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?☀( *¯ㅿ¯ …
-
-
室内の観葉植物をすぐに枯らせてしまう人に伝えたい長持ちのコツ<水やり編>
観葉植物を育てるにあたって、設置環境の次に大切なのが日々のお水やりです。いくら …
-
-
多肉寄せ植え💗
おはようございます。 今年に入ってバタバタと・・一月も終わりに近づいてまいりまし …
- PREV
- 緊急事態宣言続きそう!
- NEXT
- 春