高圧送電線の鉄塔はこのように解体される
彩悠館 隣の公園に柵がされ、何事かと思ったら「鉄塔の解体工事をする作業場として使う為しばらく閉鎖する」との掲示がありました。
それから約1ケ月。工事が始まると、あっという間に解体されました。
.
<昨日の夕方>
<本日の朝方>
高圧送電線の人体への影響も、以前話題になったことがありますが最近はあまり聞きません。日本の裁判では電力会社側が勝って収束したとか。しかし識者の見解はバラバラです。IHや携帯の電磁波、さらには地球温暖化の問題同様、結局今は誰にも確かなことはわからないのでしょうね。
とにかく、隣に目障りなものがなくなりスッキリしてよかったです!
関連記事
-
-
リゾートマンションを否定するようなことを言っといて、自ら所有し休日を過ごす矛盾
多かれ少なかれ、別荘への憧れは皆さんありますよね(?) 以前に、リゾートマンショ …
-
-
7月
先月末のG20サミットも閉幕し梅雨入りも遅くあければ夏本番。今月も熱中症に注意し …
-
-
夏本番間近
7月に入りまもなく梅雨明け夏本番をむかえますが、今月は祇園祭天神祭と皆さん出掛け …
-
-
sato③事務所の草花たちパート1☆
こんにちわ^^satoです☆ 今日はすがすがしい日ですね~。 町のあちこちではハ …
-
-
桜の木の下にカーポートを作った、業者も驚く破格値だった
車の屋根に積もった、桜の花びらをまき散らして走るのも悪くはなかったのですが、この …
-
-
決算、利益対策としての太陽光。車は?家賃は?観葉植物レンタルは?
今春(?)、とうとう太陽光の一括償却という税金の優遇措置がなくなってしまいました …
-
-
秋~冬 門松や松竹梅など早めのお問合せを
昨日衆議院議員選挙も終了しました。皆さん投票されましたでしょうか? 当選落選はあ …
-
-
長期のレンタルに「更新」は必要か
ブランド品バッグ等のレンタルが流行っているようですね。色々なコースがあるのでしょ …
-
-
コインパーキング始めました(安っ!)
ロイヤルステージ南春日丘の建物前スペースの話しです。ここは、事務所と納品・作業用 …
-
-
突然ですが、リメンバー沖縄~
夏は北海道に憧れ、冬は沖縄に憧れる気まぐれ者です。しかし夏の北海道の日中は、暑い …
- PREV
- わち山野草の森と、道の駅「和・なごみ・」
- NEXT
- 身のまわりの管理会社と保証会社のお話し





