賃貸管理の意外な苦労 ~無断駐車編~
言っても聞かない人は何度言っても、貼り紙をしても聞いてくれないことが多いです。私有地内のことは警察に言っても相手にされないし、強硬手段に出るしかないです。こんなことで手間暇とられたくないのですが、仕方ありません。
あるときは重たいブロックを置き、
またあるときは自ら車を置く。
これは別の現場ですが、初めてタイヤロックをしてやった!
早朝で店が開いてなかったから、お愛嬌的なグッズとなってしまいましたが(^^;
今度はちゃんとした商品を準備しておこう。
関連記事
-
-
阪急茨木市駅徒歩10分のセパレート1K「バードヒル」
だいぶ前に何かのついでに一度ご紹介させていただきました、ハイツバードヒル。2/2 …
-
-
9月
今年も豪雨による浸水災害が九州地方で発生しました。被害に遭われた方にお見舞い申し …
-
-
秋~冬 門松や松竹梅など早めのお問合せを
昨日衆議院議員選挙も終了しました。皆さん投票されましたでしょうか? 当選落選はあ …
-
-
水辺のデザイナーズ事務所 賃貸募集を始めました!
ほとんど使ってなくて勿体ないと思っていた事務所、ついに賃貸募集をすることにしまし …
-
-
北浜のレトロもじゃハウスから現代の壁面緑化まで
大阪市中央区伏見町にあります青山ビル。大正時代に作られた鉄筋コンクリートの建物で …
-
-
春日丘のGardenも春真っ盛り
急傾斜部分に植えた宿根草類は新芽を出し定着してきました。これで表土流出の心配もほ …
-
-
ふれ愛がなくなってドミールになった(収益物件と茨木市の話)
以前ほぼ決まったような書き方をしていました「ふれ愛マンション」でしたが、先方の動 …
-
-
☆sato ☆あけまして☆
遅ればせながら あけましておめでとうございます☆☆🎍dz …
-
-
ドミールが空いた!
春の入退去シーズンもピークですね。うちの賃貸も出たり入ったりの入れ替わりが多く、 …
-
-
ユキヤナギ~桜
三寒四温とともに、そろそろ暖かくなってきました。桃の節句を過ぎますといよいよ啓蟄 …
- PREV
- ふれ愛がなくなってドミールになった(収益物件と茨木市の話)
- NEXT
- 30年ぶりの同窓会に行ってきた