観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

拾い物の流木に、残り物の多肉植物を植えてみた

   

今年のお盆休みは真ん中で雨が降ってくれたので助かりました。会社の在庫品は予め水やり当番を決めることで枯らすことはなくても、お客さんのところまで全部水やりにまわるわけにはいかず、天気しだいではプランター花は全滅ということもあり得たところ、いいタイミングで雨が降ってくれたおかげでほぼ枯れずに済みました。この時期、プランター花は毎朝水をあげるのが理想。ちょっと我慢してもらって2日。日当たりのいいところで雨も降らず3日も水やりをできなかったら全部枯れているものと思っといた方がいいですね。

1471684674461

しかし多肉植物は強いです。そもそも多湿より乾燥を好むから、一週間位水やりをしなくても大丈夫、というかその方がむしろいいのです。たまにしか巡回に行かないマンションの、雨も当たらないエントランス前にも置ける訳です。あっ、この木は以前拾ってきた流木で、植えたのは残り物の多肉植物、土は残土で材料費ゼロです^^

 

1471684694131

次に目をつけているのがコイツ。大きさがわかりにくいですがかなりの大物で一人では持ち上げられません。2人で取りに行くか、ユニックを借りて行くか、もったいないけど半分に切断するか・・・

流木についてはコチラの記事もご参照ください。

D

最近、豊中市の卸しでひょろひょろの藤ヅルが5,000円とか8,000円で売られていました。次は藤ヅルかぁ??末端価格はいくらになることやら。ちょっと山に行ったらいくらでもあるのにね。

あの流木は5万の価値ありとみた!

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - ガーデニング, 庭・植栽

  関連記事

一度まとまった雨が降ってくれれば、夏でも数日は水やりをしなくていい法則

まだ梅雨前ですが、夏のように暑くなってきました。屋外で花壇やプランター、植栽の管 …

多肉ガーデンと、大型プランターで花壇風

今月は2つ、大きな植栽工事をさせていただきました。 植栽工事といっても、造園屋さ …

梅雨時は、剪定・切り戻しの適期です

 湿度が高く蒸れもある梅雨時は草花の切り戻しをする適期です。春に植えたベゴニアや …

プランター花の植替えは面倒ですよね~ 借りたら楽ですよ(笑)

  この投稿をInstagramで見る   中井 貢(@al …

そろそろ寒さに弱い植物の冬対策をしていかなければなりませんね

ここ最近は暖かかったですが、今週末から急に寒くなるようです。寒さに弱い植物は、順 …

マンションのエントランスに水琴窟を作る

水琴窟とは、日本庭園の装飾の一つで、手水鉢の近くの地中に作り出した空洞の中に水滴 …

サボテンや多肉はどれくらいの寒さでもいけるの?

こんにちは(^-^) アルファウィンの田中です。 寒い日が続いていますね、、&# …

江坂で7LDK+屋上+平面駐車場2台付の家はいかが~

といっても、4月末退去予定のためまだ中は見れませんし、私も見たことありません。と …

レモンがない

レモンの木を植えて欲しいというご依頼。 レモン1本位取り寄せ注文するほどでもない …

ユッカの剪定

  こんにちわ(^^)/ アルファウィンです!   今年の3 …