北陸新幹線の敦賀以西ルート決定は結局京都止まりを意味する?
北陸新幹線の敦賀以西ルートがなかなか決まらず、長年議論されてきました。ここ数年よりもっと前の段階では、北陸新幹線は新大阪からまっすぐ北へ、千里中央にも駅を作って次は亀岡(これを亀岡では「新京都」とか言ってました)そして敦賀方面へというルートになると言われていました。これは大阪人の目線で、北陸新幹線とは、大阪から北陸を結ぶものと思っていました。だから大阪が始点。しかし実際は東京からが先にできてしまって、北陸から逆に延伸される結果に。だから敦賀以西ルートなんていう言い方をされてしまう。やっぱり日本は東京が中心だったんですね、失礼。それはそうと次の段階では、予算のことを考えたら米原ルートが有力と言われました。が、最終的には小浜から大阪ではなく、京都へ結ぶルートに決まりかけているようです。このルートはとても現実的で悪くないと思います。(下画像の④)
京都府が、舞鶴経由で京都へ、さらには新大阪を無視して天王寺、関空というばかげたルートを提示したときにはどうなることやらと思いました。しかし、最終的に決まりかけている小浜・京都ルートには、京都から先のことにはほとんど触れられていません。いろいろ調べていると、地下40m以深の「大深度地下」を使って新大阪までつなげる予定とありましたが、これは現実味にかけるような。結局京都から先、つまり当初の始発駅と思っていた新大阪は切り捨てられたのでは?でも東海道新幹線で、新大阪京都間はたったの13分、本数も多い。北陸新幹線は京都始発でいいような気がしてきました。京都新大阪間に重複した路線を作る位なら、関空と新大阪を結ぶ路線を作った方が絶対いいですよね。
関連記事
-
-
ハロウィン&クリスマス
本当は全然興味のないハロウィン&クリスマス。だいたい、クリスマスは昔から言われて …
-
-
ウンベラータやオーガスタをオススメしない訳とは
最近、観葉植物引き取りの依頼がとても多いです。胡蝶蘭はさておき、その中に決まって …
-
-
話題沸騰!? イチゴの話し
白いイチゴが出た、一粒千円のイチゴが出た等、話題になることが多いイチゴ。高級イチ …
-
-
☆sato ☆あけまして☆
遅ればせながら あけましておめでとうございます☆☆🎍dz …
-
-
夕立の直後に箕面の滝へ行ってきた
茨木市周辺は、ずっと降りそうで降らない日が続いていましたが、先週の土曜日、ようや …
-
-
ロイヤルステージ南春日丘で亀の産卵を見た
昨日、ロイヤルステージ南春日丘で庭園部分の階段をどうするかとか、残りの植栽をど …
-
-
今年の紅葉狩り第一号は 綾部市 安国寺
安国寺は、14世紀半ば、室町幕府の初代将軍、足利尊氏により創建された由緒ある寺院 …
-
-
春ですね。
今日は、茨木市の小学校は卒業式だったようですね。 今年は3学期が急に終わってしま …
-
-
舟屋で有名な伊根と周辺のオススメスポット
伊根といえばこの景色。 舟屋は伊根湾の海面にせり出して建築されていて、1階に船揚 …
-
-
3月
鬢付け油の香りとともに大阪場所開催で力士の姿も見かける様になりました。杉花粉の飛 …
- PREV
- 今年最強の寒波でやられた植物と何ともなかった植物
- NEXT
- 三都物語の三都は大阪、京都、奈良?