桜の木の下にカーポートを作った、業者も驚く破格値だった
車の屋根に積もった、桜の花びらをまき散らして走るのも悪くはなかったのですが、この時期以外は落ち葉と毛虫の糞と鳥の糞になる訳で。なんとかして欲しいという圧力に屈してカーポートを設置することになりました。
↓ 朝出て、帰ってきたらもうできていました。
最初、付き合いのある業者さんで見積もりを取ってもらって60数万でした。念のため位の気持ちでネットで見てみたら、出てくる出てくる、安そうなところが。少しの違いなら付き合いのある業者さんに頼んだのですが、あまりの違いにまたもや屈してしまいました。ジャスト20万!これも価格破壊、なんですかねぇ。定価なんてあってないようなもの。いいんだか、よくないんだか・・・
桜の花びらが積もって、ほんのりピンク色に染まっていました。
今回、何よりよかったのは、桜の枝を全く切らないでうまいこと収まってくれたことです。今まで少しずつ切ってきて残った4本、これだけは死守するつもりですから。
以前の桜並木。(8本あった)これを切らないでアパートを建てられないものかと試行錯誤した末に切ってしまった・・・
関連記事
-
-
観葉植物も育てやすいシーズンになってきました~
5月に入りメーデー労働側は休日なのですが、Gwや第一営業日等で上手くはいかないも …
-
-
ラコリーナ近江八幡は一見の価値あり、他にも見所満載
近江八幡市中心部の日牟禮ヴィレッジへはよく行きました。そう、バームクーヘンで有名 …
-
-
税務調査がなくなった!!??
今年早々、4月に調査入りますのでと、税務署からの連絡が税理さん経由で入りました。 …
-
-
小型船舶の免許更新に行ってきた
気が付けば1年以上前に期限を迎えていた小型船舶の免許。5年に一回更新なのですが、 …
-
-
長期のレンタルに「更新」は必要か
ブランド品バッグ等のレンタルが流行っているようですね。色々なコースがあるのでしょ …
-
-
10月
秋本番行楽シーズンを迎えました。みなさんあちらこちらとお出かけされている事だと思 …
-
-
熊本地震で涙
まずは亡くなられた方のご冥福をお祈りします。そしてまだ多くの不自由な生活を強いら …
-
-
耕作放棄地の固定資産税課税強化というニュースを見ましたが・・・
日本の美しい農村風景は、稲作の普及とともに長い年月をかけて人工的に作られたもので …
-
-
ほとんどの観葉植物が買取りできない訳
相変わらず、鉢物植物の処分依頼が頻繁に入ってきます。もう「売らないで!」って叫び …
-
-
北浜のレトロもじゃハウスから現代の壁面緑化まで
大阪市中央区伏見町にあります青山ビル。大正時代に作られた鉄筋コンクリートの建物で …