オフィスにグリーンがあると生産性が上がり、お店だとお客さんを呼び込みます
オフィスに設置されるグリーンは役員室、会議室等は優先されますが、普通に営業マンや事務員さんが活動するスペースにはなかなか置かれないのが現状です。お店でも、商品やその案内が優先で、植物など置くスペースがない、邪魔、そんな余裕もない、と言われることがよくあります。
観葉植物は、見た目に安らぐ だけではなく、実際目の疲れが取れる、空気をきれいにする等、様々な効用があります。また風水の観点からも本物のグリーンはいいとされています。さらに、オフィスでは事務仕事の効率が上がる、お店ではお客さんを引き付ける というデータもあります。職場では無視できないアイテムですね。
費用対効果で考えてみても、レンタルの場合大鉢1鉢が月額約2,000円です。数鉢設置してもわずかな費用です。これだけで毎日社員さんが気持ちよく働くことができ、心地いい気分になり、生産性が上がり、人を引き付ける効果まであるとなると安いものでしょう!? 行き過ぎた経費削減も逆効果になっていないか、職場環境の改善に今一度検討されてみてはいかがでしょうか。
アメリカNASAではかねてよりスペース・シャトルなど密閉された宇宙船内の空気浄化のために、「空気をきれいにする植物」について研究を重ねてきました。この研究により様々な植物にホルムアルデヒドやトルエン、キシレンといった毒性のある有機化合物の除去効果があることが認められました。その研究成果の翻訳版が日本でも「エコ・プラント─室内の空気をきれいにする植物」として出版されました。特にサンセベリアの数値が高くかつて話題になったのですが、種類にかかわらず、多かれ少なかれ植物は空気を浄化してくれるのです。
関連記事
-
-
観葉植物リースと言うのが多数派ならそれでいいか、レンタルでも
観葉植物の手入れをしていたら「それ、リース?」って聞かれることがよくあります。で …
-
-
sato⑥お花の市場へいってきました♬
こんにちわsatoです^^ もう6月も半ばジットリとした季節がやってきましたねぇ …
-
-
不要になった鉢物植物引取ります。(有料/無料)
<2017.10.16更新> 最近問い合わせといえば処分話しばかりで …
-
-
手間がかからず枯れにくい観葉植物の種類は結局何か
前の記事で、生長の早い観葉植物は、植え替えも頻繁にしなければならないから面倒と書 …
-
-
サンセベリア
十数年前にテレビで空気を綺麗にする植物として紹介され一発屋の如く大人気となったサ …
-
-
久しぶりの大口納品、ひとまず完了
大鉢1つ、2つ等のちょっとした納品はよくありますが、月額数万円を出していただける …
-
-
自分の物は大切にするから
昨年から色々やり方を変えてきて、早くもいい結果に繋がっていることがあります。誰の …
-
-
大型屋内緑化のメンテナンス、というか今回は修理 + 水耕樹木の話し
以前にご紹介させていただいたことのあります 大型屋内緑化 の一つ、大末建設高槻寮 …
-
-
フィカスベンジャミン のスタンド、スタンダード、トピアリー、ボサとは
数年前の話し。「〇〇と言いますが、トピアリーを10鉢、2,3日だけお借りたいので …
-
-
手間がかからず枯れにくい観葉植物の種類は結局何か -2
少し前に同じ題名の第一弾として、トックリランとケンチャヤシを挙げさせていただきま …
- PREV
- バラの庭vs.日本庭園
- NEXT
- マンションのエントランスに水琴窟を作る