鉢植え植物の植え替えの方法とコツ! ひとまわり大きな鉢にする必要はあるのかどうか?
2016/08/29
鉢植えの植物で、鉢が根でいっぱいになってくると、根詰まりを起こし生育が悪くなってきます。よく「ひとまわり大きな鉢に植替えましょう」と言われますが、植物自体を大きくしたいのでなければ、大きな鉢に変える必要はなく、根を整理したうえで元の鉢に戻してあげる方法もあります。
小学館 ガーデニングコツのコツより
根は根鉢の1/3位をくずし、切り詰めます。このとき、根を落とした分だけ地上部の枝葉も落としておくのがいいですね。そしてひとまわり小さくなった根鉢を元の鉢に戻し、鉢の下と鉢周りに新しい土を加えてあげるのです。根が新たに生長することができる状態、イコール地上部の植物も今後よくなっていく状態となります。目に見えない部分ですが、これで仕込みを終えたってところですね。
こんな状態になってしまったカンノンチクは、根を整理して元の鉢に戻す、などというレベルではありません。ひとまわり大きな鉢に変えるか、またはノコギリで株を2つ、3つに分断してしまうしかないです。そうすると、鉢の数は増えますが、元の鉢よりも小さくもできてしまいます。でもカンノンチクは生長が遅いので、根詰まり状態だなぁって思ってから5年位は耐えてくれるありがたい植物です。
一方、根の生長の早いフェニックスロベレニーやアレカヤシは、すぐに根詰まり状態となり生育が悪くなります。理想を言えば毎年植替えしなければなりません。鉢植えで生長の早い植物は、植替えも楽しみながら木を大きく育てたい人以外にとったら、とても面倒な植物ともいえるのです。
関連記事
-  
              
- 
      最も手っ取り早く、インテリアの雰囲気を変えられるのは観葉植物かも昨日、枯れた観葉植物の引き取りにお伺いしたときに、「寂しくなるから何か植物を置き … 
-  
              
- 
      2023.2先月は、降雪の影響をうけたという方もいらっしゃることでしょうか? 2月に入りまし … 
-  
              
- 
      うちの物件、サムシングフラワー花があったら手間がかかるのに、ないと寂しいから何か置く。うちの物件はほとんどそん … 
-  
              
- 
      多肉ガーデンと、大型プランターで花壇風今月は2つ、大きな植栽工事をさせていただきました。 植栽工事といっても、造園屋さ … 
-  
              
- 
      「ここになんか植えて」も大歓迎 ☺レンタルグリーン・花 の基本スタイルは、こちらが容器から一式用意して持って行って … 
-  
              
- 
      観葉植物のススメ<初夏編>5月も終わりが近づき、朝晩、外はまだ涼しいですが、日中外は日を追う毎に暑さも増し … 
-  
              
- 
      花を使わないガーデニング、カラフルな葉っぱで勝負ひと昔前、マンションやビルの植栽といえばサツキ、ツツジの低木にカシやケヤの高木 … 
-  
              
- 
      あちこち片付けしたら気持ちいい~(^^♪温室内の置き場レイアウトを大きく変更しました。移動させるということは、色々整理す … 
-  
              
- 
      真っ暗な部屋でもフェイクグリーンではなく、生きた観葉植物をお勧めするのか新規のお見積り、ご提案をさせていただく機会がありました。新築の事務所内の、スタイ … 




