屋内の観葉植物の葉が汚れる理由と防虫対策
2016/07/15
屋内の観葉植物の葉が汚れる理由は、一言でいえば外にある植物と違って雨に当たらないからです。雨は葉に積もった埃を洗い流してくれますが、室内では雨は当たりません。特に葉を拭いたり洗浄しなければ埃が積もる一方になります。だから、綺麗に保つためには、そういった手間も必要ということです。 さらに夏場は、ハダニやカイガラワタムシが出やすく、防虫の意味でも葉を拭いたり水で洗い流す作業は重要です。私たちは温室に戻ってきた植物にまず水をかけます。葉の洗浄と、防虫のためです。(ムシは乾燥が好き、水が嫌いみたいです)軽症のものはそれだけでも十分。重症のものは後で薬剤散布までするのですが、まずは水洗い、やってみられてはいかがでしょうか。日々、霧吹きでもできたら一番いいのでしょうけど、雨の日に外に出して天然のシャワーって方法もありますね。夏の雨の日は、直射光の問題も寒さの問題もありませんから。
温度変化の少ない屋内環境は熱帯の気候と似ているから、熱帯系の観葉植物は屋内に置くのに適しています。しかし根本的に違うのは、雨風が当たらないということです。その部分を補ってあげなければならないのです。
関連記事
-
-
手間がかからず枯れにくい観葉植物の種類は結局何か-3
このシリーズ1 、及び2 と併せてご覧ください。 今回は、ドラセナ スルクローサ …
-
-
決算、利益対策としての太陽光。車は?家賃は?観葉植物レンタルは?
今春(?)、とうとう太陽光の一括償却という税金の優遇措置がなくなってしまいました …
-
-
観葉植物レンタルだけではなく、お花も、植栽管理も
昨日、久々の新規納品がありました。大阪市平野区の川島動物病院さん です。なんとな …
-
-
花心:《すぐに散ってしまうところから》移りやすい心。浮気心。じゃなくて・・・
小さな頃絵をよく書いた、見てきた等の理由で、大きくなってからもそのセンスがあるこ …
-
-
観葉植物 花苗 即売会のお知らせ
こんにちは(^^) アルファウィン田中です! ネット販売を始めて売れ行きも好調に …
-
-
今年の夏は・・・
今年の夏は、新型コロナウイルスの終息が見通せず、各地の夏祭りも縮小神事の一部のみ …
-
-
sato③事務所の草花たちパート1☆
こんにちわ^^satoです☆ 今日はすがすがしい日ですね~。 町のあちこちではハ …
-
-
春のお勧め花苗 観葉植物
こんにちわアルファウィン 田中です 桜も満開🌸(*^^*) 朝晩 …
-
-
久しぶりの大口納品、ひとまず完了
大鉢1つ、2つ等のちょっとした納品はよくありますが、月額数万円を出していただける …
-
-
なんじゃこれはのドラコン
植物の仕入れでたまに見かける新品種(?)。生産者もあれこれと工夫して、従来の物で …
- PREV
- 区分所有マンションを売ったお金で海辺のアパートを買うことに
- NEXT
- 琵琶湖の離島、沖島へ行ってきた