観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

のどが渇いた~あぁ~死にそう・・・

   

前回の記事の余談で水やりのことを書きましたが、その続き。約25年前、新卒で入社した前の会社でのこと。「普通に頼んでも水をやってくれないお客さんにはどうしたらいいと思う?」と上司に質問されました。

「根気よく頼むしかないでしょうか」

「アホ、頼んでもやってくれへんかったらどうするか聞いとんねん」

「・・・」

「のどが渇いた~あぁ~死にそうって、大きな声で芝居するんや」

「は、はぃ、でも・・・」

「その位の覚悟で言わなやってもらわれへんってことや」

 

懐かしいやりとりです。

それはさておき実際、水やりって少ない人は少な過ぎるし、多い人は多すぎる、なんでこう両極端になってしまうのかと思ってしまいます。人のことを言う前に、自分も最初はわかってなかった、それが何年もやっているうちに経験的にわかってきた、それだけのことなのでしょうか。

多数派は一応あげてくれるけど、量が少ないというもの。不足分を見越してこそっと下に溜めておきます。どぼどぼにされる方には、明るい所だったらそれでも助かることもあるので「お水やりありがとうございます」と言って、暗い所だったら「お水やりはこちらでするので全くやらないでいいですよ」って言う。(暗い所でどぼどぼにされたらいちばん植物が痛むので)きちんと知りたがっている人にはきちんと説明しますが、普通の人にあんまり水、水って、しつこく言えないですから・・・

 

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 観葉植物

  関連記事

室内の観葉植物をすぐに枯らしてしまう人に伝えたい長持ちのコツ<設置場所編>

 観葉植物を設置するにあたって、いちばん最初に考えなければならないことは、設置場 …

手間がかからず枯れにくい観葉植物の種類は結局何か

前の記事で、生長の早い観葉植物は、植え替えも頻繁にしなければならないから面倒と書 …

最も手っ取り早く、インテリアの雰囲気を変えられるのは観葉植物かも

昨日、枯れた観葉植物の引き取りにお伺いしたときに、「寂しくなるから何か植物を置き …

観葉植物 大鉢に下植えして華やかに飾る「アレンジ大鉢」

以前、室内の一定スペースをグリーンで飾る「グループプランツ」をご紹介させていただ …

カポックは寒さには強いが暑さには弱い ~暑さに強い観葉植物とは~

観葉植物の耐寒性についてはよく言われるところですが、耐暑性(?)についてはほとん …

屋内の観葉植物の葉が汚れる理由と防虫対策

屋内の観葉植物の葉が汚れる理由は、一言でいえば外にある植物と違って雨に当たらない …

梅雨時は、剪定・切り戻しの適期です

 湿度が高く蒸れもある梅雨時は草花の切り戻しをする適期です。春に植えたベゴニアや …

陶器鉢は拭けば綺麗になり、割れても使える

最近、家事えもんの掃除テクニックがたびたびテレビで紹介されていますね。その中でよ …

陶器鉢で、植木鉢と鉢カバーの違いとは

一見難しそうなタイトルですが、園芸初級者向けの話しです。意外と聞かれることが多い …

ロックガーデン、ドライガーデン用のユッカ、アガベ、コルディリネなど続々入荷!

最近人気のロックガーデン、ドライガーデン。エキゾチックな感じであまり手間もかから …