観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

金利を下げて欲しいとこちらから言わないと、銀行は金利を下げてくれない

   

相続税対策のツケが回ってきて、20代半ばで3億円以上の借金を背負うことになりました。住宅金融公庫の35年固定金利4.3%が安く思えた時代。家賃収入は事業収支シュミレーションとは逆に下がる一方なのに、5年後にはステップで金利が4.8%に上がることに。ようやくこの事業の行き詰まりを感じました。入ってきた家賃全額を返済に充てても返しきれない毎月の返済額となるところでした。

いつまた金利が上がるかもしれないという不安の中、固定金利の解除は勇気がいったけど、そんなことも言ってられない状況。一般銀行の変動への借り換えを決意しました。金利は2.8%となり、とりあえずは落ち着きました。

その後も家賃と金利の下落は続きました。しかし一度変動にしてしまえば迷うことはありません。単純に金利の安い所を探せばいいだけです。また借り換えをして2.3%になりました。さらに同じ状況が続き、またまた借り換えをほのめかすと、約10年前にしては破格の1.1%という金利を提示されました。このとき気づきました。銀行はそれで商売をしているのだから、本当は少しでも高い金利で貸したい、でも借り換えをされるのは最悪のシナリオで、そうされないためには多少金利が安くなってもいいんだと。こちらも借り換え費用がかからず、ダブルで得でした。でもこうして言わないと下げてくれないということにも気づきました。

他のローンも、言ったら下げてもらえました。そして1.1%あたりに並んできました。世間はマイナス金利とか言ってにぎやかになってきているけど、この壁は大きいのだと実感。しかしついに0.8%という金利を提示してくれる銀行が現れました。こうして取引銀行と、新たな借金が次々と増えてくるのでした。

あ~残高の少ない通帳の数ばかり増えてくる。

まだまだ頑張っていきますわ~

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 風景

  関連記事

ひと夏 3ケ月で終わった水遣りバイトのお話し

あちらこちらに賃貸物件があり、それぞれに植栽もあります。剪定などは年1,2回のこ …

長期のレンタルに「更新」は必要か

ブランド品バッグ等のレンタルが流行っているようですね。色々なコースがあるのでしょ …

公園の落ち葉掃除は必要なのか

紅葉の季節ですね。この時期になると思うのですが、公園での落ち葉掃除、あれ必要なん …

9月、新学期

9月に入り、最近夕暮れが早くなり鈴虫の音色がすがすがしい時期です。リオデジャネイ …

松沢池の水鳥キンクロハジロとユリカモメ、そしてスワンちゃん

茨木市の松沢池に今年もたくさんの水鳥がやってきました。夏場は白鳥のスワンちゃんだ …

走行しながら風力発電をする画期的な車! かと思いきや

なんじゃあの軽トラ、扇風機を回して走っている! じゃなくて風を受けて発電している …

息吹山で見かけた高山植物

  コオニユリ ユリ科ユリ属の多年草。オニユリとの違いは花だけ見てもほ …

靭公園が細長いのは飛行場だったから

大阪市西区にあります市民の憩いの場、靭公園。都会の真ん中にありながら木が大きくて …

10月

秋本番行楽シーズンを迎えました。みなさんあちらこちらとお出かけされている事だと思 …

花心:《すぐに散ってしまうところから》移りやすい心。浮気心。じゃなくて・・・

小さな頃絵をよく書いた、見てきた等の理由で、大きくなってからもそのセンスがあるこ …