☆sato⑦ ま・な・つ!!☆
2018/08/03
こんにちわ連日の猛暑ですね☀☀☀
みなさんエアコン漬けや室内外の温度差や冷たいものばかり食べて飲んでで、夏バテされてませんか?
これだけ暑いとなかなか、体調管理も難しいところですねぇ💪
少し前の7月のお話ですが、岩手県の岩手山に登ってきました。
標高2038mの日本百名山 焼き走りコース♪♬
標高差1400mで早朝6時から登り始め・・・10時間OVER💦💦💦
登り5時間の下りは膝が痛くなり、5.5時間・・・(-_-;)
ヘッポコ足でくだってきましたが、なんとかどうにか下山する事ができました✨✨
晴天の中、高山植物のコマクサにも出会えて💓💓
コマクサは【高山植物の女王】と称されていて可憐な姿なのに生き方は
寒さ、強風、乾燥など環境の激しい高山帯でも他の高山植物が生えることが出来ないような場所を好んで生える
孤高の花だそうです✨
生命力の強さと大自然の素晴らしさをたくさん頂いてきました💗
まだまだ暑い日が続きますが、
負けずに熱い夏をのりこえましょう~~satoでした^^
関連記事
-
-
sato⑥お花の市場へいってきました♬
こんにちわsatoです^^ もう6月も半ばジットリとした季節がやってきましたねぇ …
-
-
めっちゃさわれる動物園で動物と触れ合ってきた
ピエリ守山にある「めっちゃさわれる動物園」に行ってきました。よくテレビなどでも取 …
-
-
軽トラ その後
ここ約一ケ月、幌のなくなった軽トラに、これから幌を付ける新軽トラに、車屋に借りた …
-
-
息吹山で見かけた高山植物
コオニユリ ユリ科ユリ属の多年草。オニユリとの違いは花だけ見てもほ …
-
-
ツイッター・フェイスブック 始めま・・・せん
ホームページを作成してもらっている師匠に、インスタグラムを勧められて始めてみまし …
-
-
関西で紅葉ランキング上位のメタセコイア並木と鶏足寺、他
最近話題の紅葉スポットへ行ってきました。 マキノ高原入口のメタセコイア並木。メタ …
-
-
ポトスやモンステラなどの観葉植物はツル性・這性のため、手を加え続けなければなりません
ポトスやモンステラなどの観葉植物はツル性・這性のため、形を保つためには手を加え続 …
-
-
手間がかからず枯れにくい観葉植物の種類は結局何か-3
このシリーズ1 、及び2 と併せてご覧ください。 今回は、ドラセナ スルクローサ …
-
-
品質と値段で揺れ動いた冷蔵庫とガーデンテーブルセット
ロイヤルステージ南春日丘のギャラリーに冷蔵庫を、共用部ウッドデッキにガーデンテー …
-
-
お店のちょっとしたスペースにトロピカルガーデンを作る
観葉植物レンタルは概ね規格が決まっていて、主なところでは大鉢、中鉢、小鉢と分類さ …