観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

丹後海と星の見える丘公園セミナーハウス

   

年末、宮津へ行ってふらっと立ち寄った京都府立丹後海と星の見える丘公園、その中のセミナーハウス。自然との共生を目指したおぉーって唸りたくなる建物がありました。

O

ひと際目を引くのが屋上にあるガラスハウス。何かと思いきや太陽熱を集める板を雪から守るためのものでした。

以下、そこに置かれていた冊子より抜粋。

このセミナーハウスでは、屋根に設置した太陽熱を集める板で空気を暖め、その空気を室内に取り込んで暖房にしています。冬でも太陽が顔を出していれば40℃以上にすぐに暖まりますので、それだけで暖かく快適に過ごすことができます。<中略> 夏は暖まった空気を室内に取り込む必要はありませんが、温室が空気の流れを作る働きをします。空気は温室の中で暖まると、上へ上へ出ていこうとします。そうすると、暖かい空気が出ていくかわりに、外からの風や土の中のパイプを通って冷やされた空気が部屋の中に取り込まれます。自然の法則をうまく利用した、天然のエアコンです。

O

他、近くの山の木で建物を建てる利点、自然素材を使う利点、再生可能エネルギーについても書かれていました。

宿泊施設などもあるようです。詳しくは、コチラを参照ください。

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 風景

  関連記事

観葉植物には年輪がないからダメだけど・・・

熱帯系の観葉植物には年輪がありません。そもそも年輪とは、夏や冬といった季節がある …

この秋

秋の彼岸も過ぎ肌寒く思う日も多くなってきました。早いもので10月になりました。コ …

レッドヒル ヒーサーの森(目の保養にどうぞ~)

          &nbsp …

区分所有マンションを売ったお金で海辺のアパートを買うことに

順次売り出していた区分所有マンションが少しずつ売れてきて、よし、これを元手にドカ …

同業他社よりお安く提供できる理由 ~25周年を振り返って~

昨日、「レンタル植物の値段が他社より安いみたいですが、ホームページに書かれている …

sato⑤事務所の草花たちパート3☆

こんにちわっsatoです^^☆ 大雨からの晴天☀続きで暑いっ!💦 …

耕作放棄地の固定資産税課税強化というニュースを見ましたが・・・

日本の美しい農村風景は、稲作の普及とともに長い年月をかけて人工的に作られたもので …

TVに出てた流木家具職人さんに会ってきた

先週火曜日たまたま観たTV「マツコの知らない世界」で流木インテリアが紹介されてい …

新しいトラックがやってきた

軽一台は先週末、買取専門店に引き取られていき、昨日は新しいトラックがやってきまし …

青木ケ原樹海の植生からから学んだこと~GW富士五湖巡りのオマケ~

 青木ヶ原では、溶岩の流下から現在まで約1200年が経過しています。植物にとって …