観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

ショッパーズ南茨木は結局解体される

   

25年程前にダイエー南茨木店としてオープンしました。我が家からも会社からも徒歩数分のところです。当時は天下無敵のダイエー。大阪モノレールが近畿自動車道をまたいで東側に沢良宜駅を作ったのはダイエーの力だと噂されたほどです。また敷地の周りには3ケ所に分けて広大な駐車場も作られ、その内の一つ立体駐車場からは府道をまたぐ専用の歩道橋まで作られました。確かに開業当初は賑やかなものでした。

しかし徐々にお客さんが減っていきました。ダイエーからサカエに変わりました。それでもだめで、しばらく閉店。駐車場もどんどん減っていきました。その後、24時間ディスカウントスーパー ラムーが入って再オープン。テナントとして入っている他の店舗もできては撤退を繰り返していました。

CA3401852

何を隠そう、うちもゴールデンウィーク期間中、スペース借りをして観葉植物や苗物の小売りをしていました。ちなみに、赤字でした。

 

O

ダメな立地は何をやってもダメなんでしょうか。競売に出されているのは見ましたが、その後どうなったかまでは確認していませんでした。気が付けば、結局解体。残った駐車場部分には建売りの家が建つようです。本体の跡は???

LAMUの下に虚しくDの跡が見えます。

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 風景

  関連記事

売れたらそれでいいのか

前回の記事、ウンベラータやオーガスタの話しでなく、もっと以前にボールペンを買った …

東大阪、石切温泉 ホテルセイリュウで休息

昨日、北摂では朝から雪が積もってたけど、せっかく冬用タイヤを付けてるのだからと外 …

感動のしらす丼

大阪の南の端、岬町の先、和歌山に入ってすぐの加太。噂には聞いていた店、満幸商店で …

2月

一月末から寒い日が続きましたが体調を崩されていませんか?インフルエンザもまだ流行 …

観葉植物を台車で運ぶ、エレベーターに乗せる

日々の仕事のひとコマです。 高さ2mを超えるような観葉植物でもほとんどの物はしな …

カポックは寒さには強いが暑さには弱い ~暑さに強い観葉植物とは~

観葉植物の耐寒性についてはよく言われるところですが、耐暑性(?)についてはほとん …

観葉植物リースと言うのが多数派ならそれでいいか、レンタルでも

観葉植物の手入れをしていたら「それ、リース?」って聞かれることがよくあります。で …

ツイッター・フェイスブック 始めま・・・せん

ホームページを作成してもらっている師匠に、インスタグラムを勧められて始めてみまし …

10月

秋本番行楽シーズンを迎えました。みなさんあちらこちらとお出かけされている事だと思 …

軽トラのアレが地下道の壁に激突して、さてどうしよう

軽トラが車検で、車屋の人が取りに来られました。すぐに電話がかかってきて、「地下道 …