夕立の直後に箕面の滝へ行ってきた
茨木市周辺は、ずっと降りそうで降らない日が続いていましたが、先週の土曜日、ようやくまとまった雨が降りました。水やりからも解放され、ちょっくら箕面の滝へ行ってきました。
すごい、迫力満点でした!
知らなかったけど、人工滝騒動ということもあったのですね。
詳細はコチラ
関連記事
-  
              
- 
      そこに水があったら触れてみたいから、作っちゃいました松沢池の水辺のすぐそばまで行けるウッドデッキができました。しかしそこからは眺める … 
-  
              
- 
      靭公園が細長いのは飛行場だったから大阪市西区にあります市民の憩いの場、靭公園。都会の真ん中にありながら木が大きくて … 
-  
              
- 
      ロイヤルステージ南春日丘、水琴窟上のスペースをリニューアル何度か紹介させていただいています、ロイヤルステージ南春日丘エントランスにあります … 
-  
              
- 
      住まいの方位(リビングやバルコニーの向き)と植物の関係日本では昔から住まいは南向きがいいとされ、「南向き信仰」とも言われています。小学 … 
-  
              
- 
      納品業者泣かせの管理人やビル構造など観葉植物を配達していてぶち当たる壁。納品用駐車場のないビルやマンションにどうやっ … 
-  
              
- 
      大阪は世界第8位の都市!?ランキングは何を元に算出するかによって順位が変わってきます。単純に大阪市で見たら … 
-  
              
- 
      人生初、整骨院と猫カフェ仕事柄、重い荷物を持って腰を痛めることは昔からありました。以前は1年に1回位、油 … 
-  
              
- 
      東大阪、石切温泉 ホテルセイリュウで休息昨日、北摂では朝から雪が積もってたけど、せっかく冬用タイヤを付けてるのだからと外 … 
-  
              
- 
      小型船舶の免許更新に行ってきた気が付けば1年以上前に期限を迎えていた小型船舶の免許。5年に一回更新なのですが、 … 
-  
              
- 
      うちの最寄り駅「沢良宜」って彩都線ができるまでは、大阪モノレールでいちばん乗降客数の少ない駅だったけど、今は … 
- PREV
- ロイヤルステージ南春日丘 The Garden の全貌
- NEXT
- 8/13~8/16は盆休みです


