0+0+0=1 にする貸鉢屋的発想
貸鉢屋は、同じ方面のお客さんをまとめて、ついでついでに廻ることで、顧客単価が安くても薄利でもやっていけていると思っています。
また、いろんな環境で使う鉢植え植物は当然傷んでくるものですが、種類によったら何度でも再生させて使えるものもあります。ま、そこは仕事なので費用対効果を考えてということになるのですが。
例えば、植替えして使える状態になるのに1年もかかるなら、余程のモノでなければやりません。植替えに手間暇取られるだけでなく、限られた温室スペースを長期間占拠してしまうからです。しかし今使えないモノを集めてすぐに使える状態にできるなら、迷わずGoなのです!
と言ってもなかなかできてないですけどね ><
関連記事
-  
              
- 
      お祝いには胡蝶蘭という画一的な発想は何とかならないものかなぁ先日、お祝いでもらった胡蝶蘭が要らないから撤去してもらえないかという依頼をいただ … 
-  
              
- 
      引取りした鉢植え、胡蝶蘭や観葉植物はどうしているのか最近問い合わせといえば引き取り依頼ばかり>< 植物に限らず売っている … 
-  
              
- 
      観葉植物のリサイクル !?観葉植物の仕事を始めて30年。最初は名前も性質も水遣りの仕方も何もわからないとこ … 
-  
              
- 
      ちょっとの差が大きな差となる、接待・接遇・おもてなし東京五輪の招致活動で「おもてなし」という言葉が脚光を浴びました。海外から来られ … 
-  
              
- 
      ポインセチアは〇〇〇〇をしなければクリスマスの時期に赤くならないもうポインセチアが出回る時期ですね。ポインセチアは短日植物と言って、短日処理をし … 
-  
              
- 
      鉢植え植物の植え替えの方法とコツ! ひとまわり大きな鉢にする必要はあるのかどうか?鉢植えの植物で、鉢が根でいっぱいになってくると、根詰まりを起こし生育が悪くなって … 
-  
              
- 
      陶器鉢で、植木鉢と鉢カバーの違いとは一見難しそうなタイトルですが、園芸初級者向けの話しです。意外と聞かれることが多い … 
-  
              
- 
      うちの事務所は日当たりが悪いから、観葉植物なんか無理と思っているあなたへ確かに外の光が入らない蛍光灯だけの室内環境では、大概の植物は照度不足となり傷んで … 
-  
              
- 
      そろそろ寒さに弱い植物の冬対策をしていかなければなりませんねここ最近は暖かかったですが、今週末から急に寒くなるようです。寒さに弱い植物は、順 … 
-  
              
- 
      今年も、あと1ヶ月サッカーワールドカップも気になるところですが、朝夕も冷え込むようになり、気付けば … 

