観葉植物レンタルのアルファ・ウィン

大阪市・茨木市・豊中市・吹田市など大阪の観葉植物レンタルはアルファ・ウィンへ!

*

東福寺、通天橋の人気は半端なかった

   

 

紅葉巡り第二弾、東福寺と大徳寺。

O

O

言わずと知れた東福寺通天橋。さすがにすごい人でした。

O

この市松模様の庭も有名ですね。釈迦の入滅までを表したもので、最初は規則性のある市松模様が、どんどんと崩れていき散り散りになり、一つずつの石が東へと消えていく様を現わしているとか。昭和の作庭家、重森三玲による方丈庭園の一部です。

 

O

O

東福寺と比べたら大徳寺は人も少なく静かなものでした。

 

アルファウィンの会社概要はこちら

記事の内容へのお問い合わせはこちら

 - 風景

  関連記事

京都 東寺前の九条通で話題となった ど根性キャベツ

テレビのニュースでも取り上げられていたど根性キャベツ。車からもすぐにわかったので …

この秋

秋の彼岸も過ぎ肌寒く思う日も多くなってきました。早いもので10月になりました。コ …

ユキヤナギ~桜

三寒四温とともに、そろそろ暖かくなってきました。桃の節句を過ぎますといよいよ啓蟄 …

植物好き、ロケーション重視派には堪らない池田巡り

大阪府池田市から兵庫県宝塚市にかけてのエリアは、古くからのサツキ等植木の産地で、 …

☆sato ☆あけまして☆

遅ればせながら あけましておめでとうございます☆☆🎍&#x1f3 …

神戸布引ハーブ園はやはりオススメ

15年ぶり位に行ってきました。相変わらず綺麗に管理されていて、秋のハーブ園と神戸 …

コスモス園は好きじゃないと言いつつ見てきた

秋の風物詩、コスモス。というイメージからか、景観作物に指定されていて、補助金が出 …

10月

先月に引き続き関東地方でも台風により被害が発生致しました。被害に遭われた方にお見 …

長期のレンタルに「更新」は必要か

ブランド品バッグ等のレンタルが流行っているようですね。色々なコースがあるのでしょ …

耕作放棄地の固定資産税課税強化というニュースを見ましたが・・・

日本の美しい農村風景は、稲作の普及とともに長い年月をかけて人工的に作られたもので …

S